みんなのレビューと感想「夫はグレーゾーン」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
職場も学校も周囲から何かを言われたりいじめられたりすると、この人(自分)はそういう人なんだと自他共に頭に残って離れないと思います。
この場合、周りの人間だけでは対処しきれないと思うので、もっと国や病院がもっと介入するべきだと思います。でもその前に、この旦那さんのように自分は障害者じゃない!とはねのけたように、障害者=普通じゃない人という考えを世間から払拭するように頑張ってもらいたいですね。by ckコンビ-
0
-
-
4.0
共感できる
私自身がADHDなので社会の生きづらさとか
自分の発言や行動で周りの空気が変わってしまうことにどうしたら良いか分からなくなることがあるので共感できるとともに読んでいて苦しくなります。この漫画を通してグレーゾーンの方への理解が少しでも深まると良いですね。by May2013-
0
-
-
4.0
最近発達障害という言葉はよく聞くようになった世の中。しかし、見た目には
普通の人と変わらないのが現実。対応が難しいかなと思う。by えつは-
0
-
-
4.0
グレーゾーン
発達障害グレーゾーン。
この漫画見て、ホント微妙なところなんだろうなってかんじました。
自分でも当てはまる項目もあるし、身近な人にも。
障害っていう言葉じゃなく何か別の名前がつけられたらいいのに。by さなやと-
0
-
-
4.0
わかる!周りにいます!得意なことはホントに集中して、細部にまで注意を払えるのに、苦手なことはホントにだめ。周りには選り好みに見えちゃうんだろうな…
by たーみら-
0
-
-
4.0
じわじわくる
発達障害の夫を持つ苦労がジワジワと伝わってくる。もちろん発達障害を持つ本人も辛いのだと思う。
友達のふりしたフレネミーが1番タチが悪い。by どかんちゃん-
0
-
-
4.0
面白い!
まだまだ無料分しか読んでないけどめちゃくちゃ面白い内容です!続きが気になるから購入して読んでみようかと思います!
by 〜らゆなはやゆ-
0
-
-
4.0
こういう一いるわー。つか、この主人公は踏んだり蹴ったりですね。元カレもヤバイし…。こんな変な人ばかりなぜ回りにいるんだろうか。
by みおp-
0
-
-
4.0
じわじわくる
発達障害との境目のグレーゾーン、こう言う人居るなぁと思いながら読み続けてしまう。主人公が不幸体質過ぎるので良い方向に進んでくれればと思っています!
by ざっぴい-
0
-
-
4.0
凄く上手にとらえているなと、思いました。
共感する所もあるし、立場が違えばと考えされられるところもあります。by はないちにさん-
1
-