みんなのレビューと感想「夫はグレーゾーン」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
グレーゾーンって、、
グレーゾーンって聞いたことはあるけどこう言うことなの、、と考えさせられた。主人公の周りの人との関係も複雑で何だか苦労を、抱え込んでしまっている、、、。
グレーゾーンの人やその家族の生きづらさが描かれた作品by あきほ⭐️-
0
-
-
3.0
発達障害は身近なものです
今、診断を受ける人は昔よりたくさんいます。自分ももしかしたらそうなのかもしれない!?とふと考えることがあるほど身近なものです。
このお話はすごく考えさせられます。by さみしい-
0
-
-
3.0
大変だぁ
実際にこういう人はリアルに存在するわけで、それが病気と言われると、どうしたらいいのかわからない。こういう人もいるんだよってことがこの漫画を通して世の中にもっと知ってもらえたらいいなと思う。
by スターター-
0
-
-
2.0
なんとも…
悪気は無い夫の言動に振り回されてる妻の話ですが、やはり見ているとイライラしてきます笑あまり好きな作品ではなかったです。
by joker224-
0
-
-
4.0
グレーゾーンというか十分に発達障害だと思う。周りに相談できたり、面倒みてくれる人がいないとやっていけないね。
by みさにゃんにゃ-
0
-
-
3.0
なんとも言えない
ご主人が発達障害だった話ですが、大人になってから分かることってよくある事で、そんな話でした。途中別の話になってくので何で?でした。
by ペチャット-
2
-
-
3.0
グレーではなく
完全にクロです笑 まぁ漫画なので細かいツッコミは抜きにして、いますよねこういう人。本人も周りの人も受け入れないと何も解決しないですね
by プリンセスババア-
0
-
-
1.0
ちょっと
好きになれない。
この旦那さんはいきすぎで仕事を忘れたりしてますが、気持ちを考えず自分の思ったことだけ言っちゃう男の人はけっこういますよね。。診断されてないだけで。
そして、そういう障害がなくても、主人公の親友のように心に闇を持って人の不幸が大好きな人間だってけっこうヤバい人では?発達障害云々ではないと思う。
こういうことに気にしすぎるとそれはそれでHSPとも診断がつく世の中。。
障害なんかあってもなくても生きづらい世の中だと思う。
それをこういう漫画にしてなにが面白いのか。もっと理解のある漫画だったら☆もう少しあったけど、何の身にもならない、面白くもないから☆ひとつです。by おはよう123-
1
-
-
3.0
奥さんも本人も大変
流石にグレーゾーンではないのでは。ここまで人の気持ちを理解できない、空気が読めない、大きなミスが多いのはグレーではない気がします。
by るなっこ-
0
-
-
2.0
んーなんだなかなーって感じでした。4話目まで読みましたがグレーゾーンとゆうには厳しいくらい普通とかけ離れているのと、登場人物が性格悪すぎて…無料でも続きは読まないと思いました
by 名前無し子-
0
-