みんなのレビューと感想「Shrink~精神科医ヨワイ~」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

Shrink~精神科医ヨワイ~
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
209話まで配信中(47~52pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,285件
評価5 64% 820
評価4 28% 356
評価3 8% 98
評価2 1% 7
評価1 0% 4
191 - 200件目/全1,010件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ドラマを見て

    NHKのドラマを見て、こちらの作品を知りました。
    精神科というと偏見の目で見る人が多い社会ですが、ヨワイ先生の言うようにもっとカジュアルな感じで受診できれば皆が生きやすくなるのに、と思いました。
    ぜひ多くの方に読んで欲しい作品です。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    優しい気持ち

    苦しい、出口が見えない人に、どれだけ、回りは優しいのか、酷なのか。いい病院に行けるのか。風邪やら傷やら、目に見える病気には、皆、寛容なのに、心の病は見えないから、周りに分かって貰うのが難しい。たくさんの人が、少しでもその知識があれば、そして優しければ。この作品をたくさんの人に読んで欲しいです。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    知らなかった

    いろんなことが繋がって病気になるんですね。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    はまりました

    自分はどういう人間なのかとか、身の回りで悩んでいる人の状況とか、、、このマンガを読むとヒントがいっぱいあってとてもためになります。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ドラマをみてから

    NHKで放送されていたドラマを見て原作を読んでみたくなりました。取り扱うテーマは重たいものばかりですが、原作でもヨワイ先生は素敵で、ラストには患者も救われます。精神科と心療内科の違いとかいろいろわかりやすく勉強にもなります。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    母が妄想症でした。妄想症を知りたくて読み始めました。母を心から受け入れることができないまま、逝かせてしまったことで後悔の日々を過ごしています。こんな患者に寄り添ってくださる医者と巡り合っていたら、もっと違う時間を過ごせたかも、と考えてしまいます。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ドラマ経由からですが

    誰にでも可能性はあると思うけれど,日本人は我慢しがち。こんな先生がいてくれるといいなと。ありきたりですけど思います^_^

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    思い当たる

    NHKのドラマで知りました
    原作の漫画も読んでみたいと思い、見つけました
    身の回りに居る、あの人やこの人。
    思い当たる登場人物が…
    そして、自分にも😅
    ボーダーラインギリギリの人たちが集まって成り立っている世の中なんだなぁ
    知れば、周りの人たちに、もっと優しくなれると思いました

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    精神科のハードル下がるといいな

    いろんな精神科の病状や対応が描かれていて、とても読み応えある。精神の病気には誰でもなりうること、失恋した位のことで精神科にかかっていいんだ、という言葉。広く世の中の人に知ってもらって、気軽にかかれるようになればいいな、と思う。日本では特に偏見が強く、精神科にかかってるということだけで変な人扱いされがち。また入院の期間が長く退院してからの社会復帰を妨げてる側面もなかなか改善されていない。精神科にかかる人が少なく自殺率が高い、という日本の憂いべき問題を解決していく契機になりうる作品と期待したい。ドラマ化の向井理もよかった✨

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    精神科医、弱井先生を訪れる患者さんたちの短編ストーリーです。ほのぼの優しくてちょっと個性的な先生の過去にも何か悲しい過去があるみたい...(まだ先まで読めていません)先生の過去と次はどんな人が来るのかな?と先が気になります!

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー