みんなのレビューと感想「Shrink~精神科医ヨワイ~」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

Shrink~精神科医ヨワイ~
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
4.6 評価:4.6 1,707件
評価5 65% 1,104
評価4 27% 468
評価3 7% 120
評価2 1% 9
評価1 0% 6
11 - 20件目/全468件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    ほんわかしてそうな、でも腕のいい先生なのでしょうね、色んな人の心を癒していってください。先を読むのが楽しみです。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    知ることの大切さ

    体の健康に関心を持っている人は多く、それに関する情報番組や書籍も多数あるのに対して、心の健康に関してはまだまだ意識も知識や情報も行き届いてはいないと思います。

    でもこの作品に出て来る患者さん達は決して珍しい病状なわけではなく、本人も周りも病気と気づかずに生きづらい毎日を送っている人は多くいるんだろうなと思いました。

    周りや本人が気付き、適切な対処をすることによって、少しでもより良い生活が出来る。

    病気を知って向き合うこと。

    主人公のような親身になってくれる良い先生に会うことも難易度高いですが。

    心のケアがもっと重要視されると良いなと思いました。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    よい先生

    ネタバレ レビューを表示する

    精神科のお医者様と患者さん達のお話
    こんな先生がいてくれたらいいな
    精神科にかかったことはないけど思ったのとは違う期待外れだという話もよくきく
    誰しも心が弱ってしまうことはありえる
    そんなときに頼りになる先生がいたらいいな

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    精神科のリアル

    海外の精神科は知らないけど、確かに日本では精神科のハードルは高いのは事実
    とても考えさせられました
    弱井先生の様な精神科医がたくさんいるといいなぁ
    精神科クリニックがたくさんあるといいなぁと思うし、気軽に受診できるようになるといいです
    そして無料分読んだけど、弱井先生の過去、婚約者に何があったのか、すっごく気になります

    by 0424
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    面白い

    精神的な病を患う人たちに寄り添いながら、世間一般に思われているよりもずっと身近なことだと気づかせてくれるメッセージ性の強い作品です。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    精神科の患者が増えるといい

    主人公のよわい先生が初めにそういった。逆説的だけど、精神科に受診しない潜在的患者が減れば結果的には多くの人を救えるということ。精神科にいくということが、風邪ひいて内科にいくレベルになるには、まだまだハードルが高いけど、こういうふうにマンガで取り上げられると、若い世代から意識は変わっていけると期待したい。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    こんな親身になってくれるって

    精神科医だけではなくマルチの先生に近いのでは
    各病院に必ず1人配置して欲しいです♪

    by 花苓
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    謎解きのような

    精神科の文字につられて読み始めましたがズンズン引き込まれた上親子関係で悩む私はあああれはそういうことではなかっただろうかと腑に落ちる場面が多々ありもう少し細部に入り込んでみたい入り込んでほしいと思う場面に今は少し助けられています

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    次々と

    ヨワイ先生の人柄は、なんとなく初対面では分かりずらいかも知れませんね。読んでいくと、次々と続きが読みたくなります。

    by kure3
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    勉強になります

    恋愛ものに飽きてきたのでチャレンジしてみました。なるほどーと、勉強になります。よわい先生のような方が日本にどれぐらいいてるのかなー。実は先生も何か抱えてるみたいですが…これから読み進めるのがたのしみです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー