みんなのレビューと感想「Shrink~精神科医ヨワイ~」(ネタバレ非表示)(16ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
2.0
障害のストーリーは珍しく思って読んでみました。実際とのギャップがあり戸惑い感アリです。ゆっくり進む感じはいいと思います。
by run。-
0
-
-
3.0
働かなきゃ!
はまると、なかなかぬけれなくなるんだよね。自分でなきゃとか、仕事してると落ち着くとか病気だよね。でも、その時は自分で気づかないんだよね
by ぽんぽこはなさん-
0
-
-
5.0
考えさせられる
我が子は発達障害グレー。自身も人付き合いが下手です。こんな風に寄り添ってくれる人がいるっていいなと思いながら読みました。
心をいためている人の話を読みながら一喜一憂しました。by はやちゃんまま-
0
-
-
5.0
多くの人に読んでほしい
日本は本当に自殺者が多くて、我慢強さや協調性にも長けているけど、それが裏目に出すぎている気がする。この作品で一人でも多くの人が救われたら、と思えた。
by TAFTI-
0
-
-
5.0
とっても考えさせられました。
毎日無料分読みました。
精神科医のヨワイ先生の「僕はこの国にもっと精神病患者が増えればいいと思っています。」
の言葉の意味が、読んでいくうちに分かりました。
もっと身近に、もっと症状が軽いときに、もっと気軽に精神科に通えて、その人が、向き合えたり、自分を認められるようになったりしたら、この国で自分で自分の命を断つ人達は減るかもしれない。
アメリカのように、精神科に通うことへの偏見の目
がなかったら、もっと安心していけるかもしれない。
そうなっていったら、本当に嬉しいです。by ムーース-
0
-
-
3.0
続きが気になります
続きが気になります。
いろいろな症例があり、弱井先生の患者さんへの寄り添い方が本当に癒されます。
こんな先生に出会いたいです。by ちぃまめ-
0
-
-
4.0
ヨワイ先生が主治医なら、安心して、病気に向き合って治そうって、思えると感じました😀精神疾患の人って、治すまでに、時間かかりそうで、大変だな💦
by たまちゃん2525-
0
-
-
4.0
面白い!
とても読みやすく分かりやすいです
自分の関わりのない世界は分からないので勉強になります
そして、苦しみから解放されて良くなっていくのが見えるのでスッキリしますよねby くまちゃん!!-
0
-
-
4.0
アリスM
精神科医と心療内科の違いが分からなかったので、とても参考になりました。
確かに近年精神科医にかかる人が多いと聞きます。でもその中でも、間違った薬の処方があるから怖いなーって思ってました。その知り合いも、精神科医ではなく、心療内科に行ったのかもしれないと思いました。
今9話目ですが、引き続ききになるので、うつの人の行方を見守ります。by アリスM-
0
-
-
4.0
とても勉強になった作品です!ストーリーもしっかりしていて読み応えがあるし、絵もストレスなく読むことができました。
by Fiji Re-
0
-
