みんなのレビューと感想「こころのナース夜野さん」(ネタバレ非表示)(11ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:6話まで 毎日無料:2025/10/20 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全57話完結
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
とても、リアルで、読みやすいです。
偏見もあったけと、この本を読んで、理解が深まりました。
リストカットでは、生きるために、防御作用としてリストカットしてるところで、本人はギリギリまで何とか頑張っているのだ、ということがわかりました。
興味が湧きます。この本をみて、多くの人が、理解できるといいですね。by サブチャン-
1
-
-
5.0
読みやすい!
精神疾患の患者さんがどんなふうに感じているのか、どんな環境にいるのかがわかりやすいです。主人公のナースが何でも否定せず温かく受け入れて接してる様子も安心感があります。
by なーなし-
0
-
-
5.0
素晴らしい
とてもよい作品です。目が悪い人がメガネをかけるように、お薬の力を借りながら生きていくだけ。精神科の病について理解が広がることを願います
by killer whale-
0
-
-
5.0
無料11話まで読みました。職場でも心を病んでしまう人が増えている実感があります。こういう本が増えたら、周りの理解も深まっていいな。そして12話目のタイトルが「精神の寿命」!気になりすぎる~!
by ちなこしゅ-
0
-
-
5.0
とても考えさせられる内容でした。母として子供への接し方も参考になります。子供の思いを尊重してあげることの大切さ。あと精神科へのイメージも変わりました。もちろんこんな所ばかりなのかはわかりませんが、心の病気になってしまった場合こんな所でこんな人達に話を聞いてもらいたい。絵のタッチもほんわりで生々しくなくて見やすかったです。
by 小松 とと-
0
-
-
5.0
優しいタッチの絵ながら人間の深いところを描いています。特に拒食症の子の話では親子コミュニケーションの方法から変えていく、と目から鱗の話でした。
日々精神科や病院ではこのようなやり取りが行われていると思うとスタッフの方には頭が下がります。by つづきが気になる-
0
-
-
5.0
優しい絵で穏やかに、淡々と綴られているお話なのに、かなり強烈にズシンと心に響いてきます。知らなかった事がストンと納得出来たり考えさせられたり。本当におすすめの作品です。
by こんぶしいたけ-
0
-
-
5.0
訪問看護を提案されていて、どんなものかがイメージできました。素直な患者さんが描かれていたけど、実際はもっと大変だろうなと思いました。
by ぷりもこ-
0
-
-
5.0
私は心療内科に通院歴があり、母が認知症の関係で現在精神科に入院中です。
病院のドクターや、日々お世話してくれてる、看護師さんやスタッフの皆さんには、感謝しかないです。ありがとうございます。と思いながら、読み勧めています。by mikomikohaha-
0
-
-
5.0
読み続けたいです
恋愛ものにちょっと疲れて、このお話を見つけました。優しい絵に癒されますが、内容は、ずっしり…。身内だと深刻だなぁと思いつつ読んでいます。
by ふじふじりんご-
0
-