【ネタバレあり】かろりのつやごとのレビューと感想(7ページ目)

- タップ
- スクロール
- 女性漫画週間56位
2025/05/07 10:00まで 本作品の 1~ 12話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 全169話完結(45~50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
かろりさんの恋
かろりさんは家族をなくしてからお一人様で健気に生きてきた。でもオヤツ食べまくり、これが彼女の闇コントロール方法か。はじめて好きになった年下男性は外見じゃなく中身で女性を見られる方のようだ。うまくいくのかしら。かろりさんがやせないままうまくいくか、やせてうまくいくか、で作品の印象がだいぶ変わります。
by さざんかーすと-
0
-
-
4.0
性格が良いひと
主人公が家族がいなくてある意味孤独なのに、前向きに生きている姿が印象的でした。正直なところイケメンな学生が、可愛い同級生よりかろりさんを選ぶ所が漫画だなと思いましたが、それはそれで良いと思える内容でした。
比較的ゆっくり話が進むのでもどかしく思える場面もありますが、かろりさんの性格上仕方ないかなと…。まだ読み途中ですが、進展に期待します☆by Marimba-
0
-
-
5.0
かろりさん、お上品で素敵ですね。
男性は以外と女性の体型を気にしませんよね。
お顔も可愛らしいし、こういう方ってモテると思うんですけど。
私的には青井くんが惹かれるのも納得です。
ただ、太っている設定にする必要はあったのでしょうか?
あれだけきちんとした生活を送っているのだから、いわゆる普通体型になりませんか。
お話としてキャラ設定が弱い?
作者の方にとっては太っていることは欠点なんだな、と思うとちょっと複雑です。by ありす2025-
1
-
-
4.0
かろりさんが魅力的
少女マンガのカテゴリーなので、あまり期待していなかったのですが面白かったです。
青井くんが次第にかろりさんに惹かれていく過程が丁寧に描かれています。今後の展開にも期待しています。by 石川のおじさん-
0
-
-
5.0
かろりさん素敵!
初登場場面は良くなく見えたんだけど、回を追うごとに魅力的な面を見せるかろりさん。
英語堪能なのに、日本人としてのお作法お行儀を大切にしていて、感謝と礼儀を忘れない。大事なことがたくさん散りばめられています。
現代の日本人(私も含め)、この作品で勉強しなければ!by 赤い川-
0
-
-
1.0
いいこと描いてると思ってる
作者さんのいいこと描いてるでしょっていう自己満?
でも現実、病気以外で肥えてる人ってのはだらしない自分に甘いいい加減で信用できないひとが多い。
内面は外に出る!
清貧な生き方してる人が肥えるわけない。
ましてスイーツを常にドカ喰いする人に感謝とか繊細な心ってあります?
世界では飢えてる人もいるんですよ
そしてそんなアラサーに未成年が惚れる訳あれへんby むううん-
4
-
-
5.0
ありえない?かもだけど・・
かろりさんは素敵で、人として見習いたいところがたくさんある女性。実際では、体形や年齢を考えてると、あり得なそうなロマンスなのでは?!
by ヒノハ-
0
-
-
5.0
個人的には好きです
おすすめで表示され、レビュー評価が高かったので読んでみました。
まず話の導入部分からメインの出会いあたりまで、自然な流れでお話は進んで行きますけど、あとから考えてみると、学園ものや勤務先ものと違って出会いのフィールドが全然違うのに、うまくストーリーと人間関係が繋がっていくところが見事だなと思いました。
ありそうだけど実際はなさそう、でもこんな繋がりや出会いがあったら素敵だな、と、思わせてくれる展開がとても多いです。
青井くんの至らなさや情けなさに、ところどころ厳しいレビューを見かけましたが、青井くんは19〜20歳、至らなくて当たり前。むしろ変にスレてなくて、この年頃の子にしてはすごく良い子なのでは?と思います。
バイト先の大将とおかみさんが、ちょいちょい大先輩としての良いコメント出してくれるのも面白い。
これからも読み進めます。by ふぁい子-
2
-
-
4.0
ほぼ無料分を読み終わって
正直言ってこのお話の登場人物を全て手放しで好きって訳じゃありません。
主要なかろりさん、青井くん、成美さん
三人を心から応援できるわけでもありません。
それでも何故か課金しようかなって思ってる。
それはこのお話がそれぞれの人物の心情を細やかに描いてるからです。
現在、かろりさんはダイエットに励み、好きだって思ってる青井くんに少しでも相応しい女性になりたいと頑張ってる。
私なんかダメと言う癖を一生懸命直し前向きに生きていこうとしてる。
それは青井くんを成美さんから奪いたいと強く願うのではなく、自分から輝きたいと思って頑張ってる。
その姿には共感できます。
私自身もかなりふくよかなので、学生時代は自分の好きな服が着れなかったり好きな人に振り向いて貰えなかったり悲しい思いも随分しました。
けれど社会に出て自分磨きを始めたころから気が付けばいつも誰かが傍に居てくれるようになりました。
だから前向きになったかろりさんは応援できます。
但し青井くんを成美さんと共用することは絶対にできないのです。
このことを心から感じて。
青井くんはかろりさんを好きだって自覚し始めましたね。
でも、とにかく成美さんと付き合っているのだから先ずは彼女ときちんと別れなければ。
軽はずみに恋愛感情ではなく、それでも付き合うことにイエスって言ってしまったのだからその責任は重いです。
どんなに罵倒されようと自分には好きな人が居ることを伝えて、誠心誠意謝罪しなければなりません。
その上でその先に進むことを考えなくては。
自分の言動で傷つく人が出てくることをちゃんと認識して欲しいです。
そして成美さん。
残念ですが青井くんの心は貴女にありませんでした。
この先は潔く諦めて前に進んでください。
いい女は相手の女性にグダグダ嫌味や嫌がらせなどしません。
そこに気が付いてもう止めましょ。
いい男は沢山います。
貴女は可愛いのだからきっと素敵な人が現れますよ。
彼らの周辺の方々。
三人を見守ったり、応援したり、時には叱咤激励したり。
どの方もみんな細やかにその人を描いていて素敵です。
特に”ナナツノコ”のみなさんは本当にいい人ばかりですよね。
こんな定食屋さんがうちの傍にあったらいいのに。
ただの感想になってしまいました。
上から目線でごめんなさい。
でも素敵なお話であることに間違いないです。by 紫1983-
0
-
-
5.0
奥深い
主人公のカロリさんは容姿以外は男性にもてる要素が多いのですが、今までの人生では余り周囲の人に恵まれなかったのか自己評価が低い為恋愛を諦めています。
最初のうちはカロリさんは何事にも丁寧に対応して謙虚で優しいところに好感を持っていたのですが、次第にカロリさんの人の気持ちに対する鈍さは、自尊心の弱さのせいなのかと感じるようになりました。
無料分ではこの先どうなるのか気になりますが、我慢できました。by きりきりまいこ-
0
-