【ネタバレあり】足場やろう~落ちこぼれダイが足場職人になるまで~のレビューと感想(5ページ目)
- 完結
 
    - タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く 
                Loading
- 
      4.0 作者が好きぶろぐで見つけたえりたさん。絵とか仕事に対する姿勢が好きでここまで追いかけてきました!足場の世界は未知で知らないことばかりで面白いです! by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 面白い!高校がつまらないから中学のときの友達が足場をやっていてさそわれたから自分も足場職人になった主人公ダイのお話。私も足場格好いいと思うし私が今働いている仕事もお風呂を作る仕事なので似たような仕事かもしれない。足場の仕事がどんな感じかがわかったからためになる漫画ですね。 by 匿名希望- 
              
    
         1 1
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 割と好きなパターンサクセスストーリーというところと、実話であるなら尚更いいすね。 
 
 世の中、甘いこと考えて出たし遅れる人多いと思うけど…ぼくも漏れず…でも、そこからどんだけ前向いて行くか…という良い話。元気もらいます。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 私が若い頃は…今でこそ、足場屋さんや鳶職に女性もいるけれど… 
 私が若い頃はまだ男の職場って感じでしたね。
 長距離や大型トラック運転手も…
 
 鳶職に憧れて何件も受けたけれどダメだったなぁ…。
 
 これからは女性もどんどん活躍できるんだろうな!by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 足場職人、という職業があること自体を初めて知りました。 
 職業漫画は、ふだん関わることの少ない人たちのことも分かって勉強になります、by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 snsの広告から。 
 絵師さんが好きなのもあって読んでみました。
 職人さんのお話を読めるのってあまりないからためになりました。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 リアル現場仕事じゃない仕事なので足場の仕事が具体的にどんな仕事なのか気になり、購入しました。 
 地域の行事で足場を作ったことありますが、それと同様のことをやってることを知れた。
 ただ、毎日足場の組み立てや解体をするとなると相当な重労働だろうなぁと思いました。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 職人の世界自分は違う職人の世界だけど 
 新人時代の事を鮮明に思い出せる
 良い漫画だと思いました。
 ちなみに一つだけ不満があります!
 現場の親方がここまで良い人なのは珍しい(笑)by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 仕事仕事は怒られながら覚えるのか 
 素直になるのか
 考えさせられる作品です。
 真面目が正しいかどうかはわかりませんが。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 短いけど奥が深い最初に2から読みました。2は職人として働いている仲間たちの話っぽかったけど、こちらは主人公の成長ですね。私も違う工事現場とは違う3Kで働いてますが、何か当てはまる素敵な言葉ないかな〜って考えてます。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
 
 
 
     
     
     
     
     
     
     
    