みんなのレビューと感想「産後クライシス」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★4だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    リアルです

    ネタバレ レビューを表示する

    日本の男の人って、奥さんが全てしてくれて当たり前の考えの人が今だに多い気がする。考えが古すぎる。共働きしてるんだから奥さんの息抜きも必要。自分だけ同僚と飲みに行っては奥さんの悪口、日本男子もっと女性のことを考えて欲しい。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ある

    産後クライシス、ある。とても共感出来る内容です。まだまだ日本って女性がやって当たり前的にカルチャーが根強くて、この精神が変わらないと女性が活躍する社会なんて無理。もっと夫婦で歩み寄れたらいいけどなかなかそんな上手くいかない。難しいね。もっと相手に思いやりが持てる余裕が欲しい。続き読みます!

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    産後クライシスほんとにあります
    触られたくない気持ちすごいわかるし
    もうそれは自分の意思ではなくて
    ホルモンバランスなので仕方ない

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    あるある!

    あるある最低旦那の象徴だね!大なり小なり、恋人→夫婦→親になってから、立場や考え方が、女は変わって行くのに。旦那は、変わらず。諦めるしかないな。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    産後あるある

    共感できるところがあって
    試し読みしました。
    今のところ少し滅入るお話。
    子供は可愛い…けど、
    1人の時間が恋しい。周りがキラキラして見えて、自分の世界が狭く暗くみえる。
    そんな産後ママに明るい未来を想像させてくれる結果になるといいなと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    3話までしか

    読んでないけど、産後2年レスですか。
    うちも全く同じで8年レスののち離婚。
    すごく今後が気になります。
    ハッピーエンドにしてくれてるのかな?

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    共働きの子育ての大変さや問題が刺さります。専業主婦だって、ひとりじゃ子供は産めないし、夫婦で子育てするものと思うけど、それでも共働きの子育ての方が大変だと思います。この話の娘はまた更に手がかかる感じだし、話がどう展開するのか楽しみです。

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    産後ってみんなありえることだよ不安定。
    茜だけが正しく旦那が悪いってことじゃなくて、どちらも「産後は不安定になるもの」という理解が必要。ホルモンバランスの影響だから本人だってなりたくてなってるわけじゃないのを、わかってほしい。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    女性にしか分からないんだろうな。この気持ちって。私の前夫もこんな感じだった。気持ちで繋がりたいよな〜私は

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    うわぁ

    リアルあるあるな作品で
    胸が苦しくなります。
    本当に全男子に読んでほしい。
    家事と手伝いを履き違えすぎているよ、男ども!

    by 匿名希望
    • 1
全ての内容:★★★★☆ 51 - 60件目/全89件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー