みんなのレビューと感想「産後クライシス」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

産後クライシス
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 402件
評価5 10% 42
評価4 22% 89
評価3 51% 205
評価2 12% 49
評価1 4% 17
41 - 50件目/全205件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    夫婦って難

    好き同士で家庭作って、そのあとも好きで大切な存在なのに、ちょっとしたすれ違いや勘違いで関係がギクシャクしちゃうのって難しい。読んでると自分の行動も反省する。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    産後鬱はものすごく大変らしい。
    自分に厳しい人は余計そうなっちゃうかも、
    正直、協力して欲しいけれど…
    旦那さんのやって当たり前…は別に考えないと!とも思う

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    わかる!

    私も出産後に経験した、産後クライシスが、読むとあるある!そうそう!と思いつつも、はやくそこから抜け出て欲しい!と願うように読みました。夫婦のすれ違いが、描かれていますが、私も抜け出せそうなので、世の中の産後ママの為にも、参考になるようなハッピーエンドで終わって欲しいです!

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    無料分を、

    読みました。
    産後は疲れや慣れない育児。
    旦那との関係も今までとは違う。
    本当に難しい問題だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    助けになるマンガ

    きっと同じ様な思いをもつお母さんにとって自分だけじゃないと思えるマンガだと思います。更に参考になる情報も一緒に読めると良さそう。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    産後クライシスかぁ・・・
    分からなくもないけど
    触らないで!って言うのは
    結構キツイだろうなぁ・・・。。。
    と思う。

    ホルモンバランスもあるけど
    言ってしまった事は消えないし
    そんなつもりじゃなくても
    傷つけることもあるし・・・
    まずは話し合いして
    理解してもらって・・・
    だと思う。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    誰しもが直面するかもしれない、非常に繊細な内容のお話でした。
    育児は手伝うとゆう感覚はちょっと理解に苦しみます。
    幸せになるために結婚して子どもを産んだのに辛いって、とても苦しいです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    夢のない漫画

    実際は、こういう家庭多そう。少しの気遣いで、まるく収まるものが、どんどん崩れる。二人で努力しての家庭なのにね。夢はないが、勉強になる漫画だ。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    わかります。一人目の子どもを出産して退院してきて赤ちゃんとふたりきりで過ごす昼間がどれだけ不安で、苦しかったか、夫の帰りがどれだけ待ち遠しかったか、それなのに夫は仕事でバテバテ。お風呂やご飯は当たり前に出てくると思ってる。私も産後うつだったし、へたしたら子どもと一緒に命を絶ったかもしれません。子供を持とうとする人にはこの辺のこと、考えてほしいなぁ。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    一昔前の考え方。
    女は家にいるから家事全般育児は当たり前とか。
    今はイクメンの時代なのかな。
    個人的にはイクメンって言葉嫌いです。
    旦那さん自分勝手すぎるのでは?

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー