【ネタバレあり】産後クライシスのレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
なにがしたいのか分からない
産後クライシスかかえたまま職場復帰してもなんも解決にならないだろうし夫婦揃ってなにがしたいのか意味不明。
もっと赤ちゃんの世話してくれ。
女子高生まで出てきてストーリーもあっちゃこっちゃに飛んでとても読みにくい。絵も同じ顔で紛らわしい…。by Maimaimama-
0
-
-
1.0
全然納得出来ない
いや、旦那さんにやっぱり納得出来ないです。生徒を正直やましい想い(絶対に好かれてるから思いがふらっちゃらしてましたよアレは。気持ち悪い)もあって抱き締めたの奥さんに隠したままだし謝ってもない。主人公の母親が毒親でそこから救ってくれた旦那さんかもしれないですけど、やっぱり納得いかないです。主人公だけが他の人との事謝ってるのマジで解せない。
by あのにます12345-
0
-
-
4.0
あるある
女の人は出産の時にホルモンバランスが崩れ、軽い鬱になるけど。男は子供が出来ても何も変わらない、イライラ、不満は募るばかり。私もあったな…産後1か月で旦那に、ストレス発散に県外の友達の所に泊まりに行くわ、って言われて。毎晩まともに寝れない、子供と2人きりの生活で爆発したなぁ。
by こまこまこまち-
0
-
-
4.0
子どもが産まれてから、ダンナさんに不満を持つようになり、それは想像してた未来との違いに戸惑ってしまうのかと思うと、複雑なおもいです。
by いちごろー-
0
-
-
5.0
考えさせられました
この作品は男女関係なく読んで欲しい作品です。絵も綺麗ですが内容が明確にそれてて男女立場の話をされてるのが又面白いです!
by チビレオシェリー-
0
-
-
3.0
うわー
うわー、こーいう家庭って日本に多いと思う。って内容。女が育児と家事をしてあたりまえ。少し子供のことや家のことをするとイクメン。んな、わけあるかー!
by サイータ-
0
-
-
3.0
なんかお互いの気持ちがわかる。私も修復させる方法を知りたい。ガルガル期とかいうんだってねー産後すぐは我が子を守らないといけないから
by おおりんご-
0
-
-
3.0
よく分かります
手伝ってくれるけど、あくまで「手伝い」という言葉すごくよく分かります。
こんな男性ばかりではないと思いますが、男性にも読んで頂きたい、と思ってしまいます。by ゆき匿名希望-
0
-
-
3.0
わかる
子供がまだ小さくて育児に疲弊する妻の気持ちがすごいわかる。なのに旦那は非協力的で冷たい。正直同僚の優しい先生と再婚してほしい。
by メルバ2号-
0
-
-
4.0
つらい
もう、すっごく共感できます。本当に育児って、辛いが大きい。そして相手がいると、期待してしまう。相手には相手の気持ちもあるけど、考える時間持てるよね。
by bunharu-
0
-