みんなのレビューと感想「産後クライシス」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

産後クライシス
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 413件
評価5 10% 43
評価4 22% 89
評価3 51% 211
評価2 13% 52
評価1 4% 18
131 - 140件目/全211件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    女性は子供が体に宿り出産までに母親になり、何より子供が1番になります。男性は生まれてから育児に参加することで父親になると思います。そのタイムラグが辛いですよねー。無料分は読もうかと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    出産を経験したことはないけれど、男女での気持ちの差はやはり仕方ないんだろうなぁ。
    リアルなんだろうなぁと

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ホントに分からない😆お互いに違うから😆分かって欲しいんじゃあなくて貶すんではなくて一言思いやりの言葉をかけてくれればマシなんだけどなぁ😢

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    あー

    自分も経験したからこそ、わかります主人公の気持ち。うまくいかない育児、役に立たない旦那。気をつかう親。すぐカリカリしてしまう小さい自分に嫌になり。でも、そんな日々も子の成長とともに遠い記憶になっていくんですよね。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    無知でした

    ネタバレ レビューを表示する

    「産後クライシス」この漫画を読んで初めて知りました。
    自分は出産どころか結婚もしてないので
    共感とかではなく、友達夫婦を俯瞰で見てるってゆー感覚で読みました。

    実際に旦那さんが、あの程度で子育てしてるっていばられたら、私だったらぶちギレしてケンカになるか家出するだろうな。

    同僚や友達と飲みに行ったり遊びに行くのはダメとは言わないけど、自分が行くんだったら、次は俺が子供見てるから遊んできなよってゆー優しさが欲しいよね。

    それが出来なかったから「クライシス」なのか…。

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    気持ちはわかるけど

    産後うつ状態になり、余裕が無くなる気持ちは痛いほどわかるけれど、拒否されたままのご主人が可哀想になるようなお話でした。
    その後フォローでもしてあげたらまた仲良くなれたのではとあれこれ詮索しちゃいました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    これはこれで

    これはこれで、女性読者を感情移入させてしまう、ある意味ストーリー作りがうまいのかと。
    ただ、旦那とか腹が立ち過ぎて、読んでて気持ちが晴れないというか。まだ無料分を読んでいるところですが、読み進めるか迷います。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    夫婦は、産後うつやらレスやら、結婚してみないとわからないことが多いんでしょうけど、それを乗り越えられたら幸せになるのかしら?

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    出産経験者

    出産経験者ですが、産後クライシスという言葉を初めて知りました。鈍感なのかな(笑) 初めての出産育児が、全て母親だけに任されるのは辛いケド、父親を巻き込めない母親も不器用だよね。古くからの慣習も残ってるだろうし。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    わかる!

    産後クライシス!まさしくその通りだと思いました!出産後しばらくは、実親も旦那も敵に見えました。自分の産んだ赤ちゃんを触れられるのが凄く嫌だった。ましてや、夫との営みも嫌悪感がひどくて拒否してました。だから、この主人公の女性の気持ちが凄くわかる!自分でもどうしようもない、コントロールできない気持ちなのです。これは、男性側からしたら、全くわけがわからないんだろうなぁと思います。この作品に読んで、少しでも、女性の気持ち、男性の気持ちが寄り添えたらと思います。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー