みんなのレビューと感想「産後クライシス」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
私も出産をして産後うつになりかけましたが、産後クライシスっていうのはならなかったのであまり共感できず。
率直な絵の感想は
顔のパーツのバランスが悪く
歳のわりに幼い顔に見えました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
私も産後クライシスでした。
旦那も全く子育てしないし、
父親意識もなく結婚6年目で離婚しました(笑)by 匿名希望-
0
-
-
3.0
産後
産後、ホルモンバランスなどで夫を避けてきてしまった茜。こどもが2さいになり、また夫と仲良くしたいが、心を閉ざしてしまった夫には冷たくされ、、?
by mtc27-
0
-
-
3.0
難しい
産後クライシス怖いよね、もっと旦那には家事も育児も協力してもらいたいのはよくわかる。頑張りすぎちゃいけないよ
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
旦那もっとがんばれ
旦那は社会に出て働いて、大変なのはわかる。人間関係も色々で。
だけど赤ちゃん泣き続ける日とか、体調がすぐれない日とか、早く帰ってきてー!と心から思うよね。それであんなだったら本当病むわ。うちの旦那は全然そんなじゃなかったから、感謝しなきゃ…。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
産後うつは聞いたことがあるというか、私自身がなりました。
産後クライシスは、初めて聞いた言葉でしたが、これを読み、あの頃、産後クライシスだったんだな。と初めてわかりました。
あの頃、本当に辛かった。
漫画だから、お互い助けてくれるような異性が現れるけど、現実は一人で乗り越えて行かなきゃいけない人ばかりだと思います。
この夫婦がどう乗り越えるのか。。。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
旦那がひどい
子供三人いますが、やはり授乳時期は何人目でもつらい。この旦那、被害者妄想がひどい。イクメンって自分で言うなら、奥さんに自由な時間をあげてほしい。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ワンオペのつらさや孤独感、産後クライシスなどうちと近い状況に共感するところが多かったです。
ただ、先の展開が予想できる感じなので、ポイントに余裕があるときに読もうかと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最初はダンナがクソって思ってたけど、ハピエンで良かった
子どもが親を作る成長させると言うけど、二人の親としての自覚?責任?がズレてたんだね
そして、まさかの妻の親が毒親だったなby 匿名希望-
0
-
-
3.0
普通だったら、現実的に無理だろうなと思いながら読みました。現実あるあるだなと、気になって読みました。そーゆー人達沢山居るんだろうなと思いました。
by 匿名希望-
0
-