みんなのレビューと感想「壊れた家族で生きてきた」(ネタバレ非表示)

  1. めちゃコミック
  2. 女性漫画
  3. コミックエッセイの森
  4. 壊れた家族で生きてきた
  5. レビューと感想 [新着順] / 評価:★★★★★

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 142件
評価5 13% 19
評価4 19% 27
評価3 48% 68
評価2 15% 22
評価1 4% 6
1 - 10件目/全19件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    全話読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    気になって最後まで一気に読みました。
    みんながみんな「分かってくれない。さみしい、、、」という気持ちを抱えてて、でも現実は自分が生きることで目一杯で、相手の本音が分からないまま、すれ違って関係がこじれていく、、、。
    本音が分かったところで、自分に余裕がないと理解もできないし。
    ましてや子どものときなんて、親の複雑な感情なんて想像もできなくて、ただたださみしいという気持ちが大人になる過程で、怒りに変わっていくのかもしれない、、、。
    でも主人公があきらめずに、周りからの愛情に気づいて受け入れることもできて、最後は前向きになれてよかったです。
    ここには描けないようなことも、きっとたくさんあったとは思いますが、とりあえずは安心できました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    泣きました

    ネタバレ レビューを表示する

    お父さんに本当の気持ちを伝える場面が印象的でした。
    様々な体験を乗り越えて、お父さんとも歩み寄れてよかったです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    一気に読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    作者さんが経験してきたことのコミックエッセイ。最後まで読んで一言で言うならば「生きてて良かった」
    この漫画には、アルコール依存症は病気であること、何かあったときには役所など行政の力を借りること、自分に合ったカウンセリングの必要性、自殺未遂してしまった後悔、子供の時の事だからと蓋をしないで大人になった今だからこそ心に固まっていた思いを伝えて固まりを解いた話、周囲の協力のありがたさ・・・
    色々詰まっています。

    辛かったり、苦しい状況にある人が解決のヒントここから見つけられますように。
    また、辛い人の周りの人が声をかけやすくなるヒントがここから得られるんじゃないか?なんて感じました。

    これからたくさんの幸せな時間を過ごしてほしいです。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    読んでいて苦しくなる

    ネタバレ レビューを表示する

    たまたま目にとまり読んだのですが、私と、私の母の事かと思いました。
    お酒を飲んでは無断欠勤を繰り返しクビになるなど、うちの母もやりたい放題、人の文句ばかり言ってひたすら焼酎を飲み、家は今も荒れ放題です。
    私は周囲に謝り家事をし、母にお酒を買ってきてと頼まれケンカをする、母の面倒を見る子ども時代でした。
    女の顔をして甘えて頼んでくる母が、うみみさんと同じで本当に嫌でした。

    うみみさんの鬱など、本当に私も同じで、とにかくリアルです。
    今は私は家を出ましたが、読んでいてフラッシュバックのように苦しくなりました。
    うみみさんの作中のカウンセリングが、私のカウンセリングでした。私の心まで少し癒されました。

    似たような経験のある方は、辛くなるかもしれないので、その覚悟で読んだ方がいいかもしれません。

    話の最後、再婚はちょっと残念でした。
    両親の離婚や再婚で子どもの頃に苦労してきただろうから、我が子には同じ経験をさせない、とならなかったのだろうかと。
    育児の相談をするのは同じ境遇で心配してくれるママ友達がいたと思うので、その方や専門の相談員などがいいと思うのですが。
    連れ子の相談に真剣に向き合って考えてくれる男性がどれだけいるか。
    母子2人で暮らしてきたなら、母親が1番子どもの事を考えてあげられるのではないでしょうか。
    不登校の息子さんは再婚に賛成だったのか?
    “お母さんが笑顔が増えて幸せならいいや”って、心の中で息子さんが我慢されてないことを祈ります。

    でも今まで家族に恵まれず苦労されてますから、素敵な家庭が築けるといいなと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    涙無しでは読めません。両親の離婚や 親と一緒にいられなかった作者と自分を重ねてしまい 考えさせられる作品でした

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    内容がなかなかハードです。

    内容がなかなかハードです。ですが感情移入してしまったりと面白いです。続けて読みたいと思いました。気持ちに体力がある時に読みたいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    子どもの時は分からなかったけど、完璧な大人なんていないんだよなー。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    子供を持つ親の立場になって…こういう子供が切ない思いをして生きている漫画を見るのがすごく辛くて…目を背けてはいけないんでしょうけど…

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    主人公の女の子を見ているとこんな家族いるのかなぁと思ってしまいますが、いるんですよね。なんだか世の中が恐ろしくなります

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    辛い境遇に共感できる人には超オススメ

    レビューで酷評している人に疑問です。
    私は至る所で自然と湧き出る涙を堪えながら読み、癒される漫画でした。
    絵が下手とかそんなんじゃ評価にならない。そういう人は絵が上手でもっと楽しい漫画読んだら?この作者だから、辛い過去が、逆に辛かった人達に共感を与える経験談を身をもって語れるところに意義があるんです。絵のうまいへたなんか二の次。体験した内容がありのままに描かれていて、辛い部分に共感できる人は沢山いるハズです。そういう私もそうです。この方ほどひどい経験をしてきた訳ではありませんが、でも共感するんです。小さかったときの辛かった体験を言葉にしてもらえて、更に乗り越え方まで見せていただけて、参考になるし癒されるんです。
    今日NHKで作者の特集を見て、前からやばい内容だろうな…と思ってなかなか勇気が出ず、見過ごしていた漫画だったので、気になり読みました。一気に全て読みました。
    こういう、家族の問題のつらさに共感できない人は、読まなくていい。
    恵まれた家族関係の生まれの方は、それだけでスタートラインから得してます。つらいこども時代の人もいるんです。マイナスからはいつくばって死なずになんとか生きてきて、それだけで頑張ってるんです。それだけ頑張ってきたからこそ、大人になって安心できる環境を手に入れて初めてやっと、一呼吸置いて休めるんです。だから大手を振って休めばいい。その権利と自由があるよ。そうして本当に休めてからまた歩けばいい。歩くも歩かないも自由だけど。

    恵まれた環境の人はまさかこんなにハンデを負った環境で生きてきた人がいて、それがどんなに大変でつらいことだったか、わからないんでしょうねぇ。人それぞれ持って生まれたギフトは違います。

    by 匿名希望
    • 5

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー