みんなのレビューと感想「壊れた家族で生きてきた」(ネタバレ非表示)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
全話読みました
気になって最後まで一気に読みました。
みんながみんな「分かってくれない。さみしい、、、」という気持ちを抱えてて、でも現実は自分が生きることで目一杯で、相手の本音が分からないまま、すれ違って関係がこじれていく、、、。
本音が分かったところで、自分に余裕がないと理解もできないし。
ましてや子どものときなんて、親の複雑な感情なんて想像もできなくて、ただたださみしいという気持ちが大人になる過程で、怒りに変わっていくのかもしれない、、、。
でも主人公があきらめずに、周りからの愛情に気づいて受け入れることもできて、最後は前向きになれてよかったです。
ここには描けないようなことも、きっとたくさんあったとは思いますが、とりあえずは安心できました。by ライオン7- 0
-
3.0
うちも壊れた家族
戦争の影響で
心に傷を抱え込んでいて
それを癒すことなく
親になった
祖父母、両親。
おかげで多くの日本の
親たちは闇を抱えており
過半数が「毒親」と
言われているほど。
こうした家庭は
少なくないと思う。
壊れた家族
本当はたくさん。
言わないだけ
知らないだけ。
不幸にならないと
決めるの自分。
不幸な生い立ちだから
不幸になるのではない。
不幸な生い立ちから
染み付いた思考のくせを
断ち切り手放す。
しあわせになるのは
自分次第。
親から愛を
もらえなくても
生まれたときから
私たちには愛がある。
生きると決めるだけ
しあわせになると決めるだけ。
その力が
私たちにはある。by おねこさんがぷう- 0
-
4.0
おはようございます。いつも楽しく読まさせていただいております。漫画で読む話とはいえ、大変につらいですね。
by 桜ピーコ- 0
-
4.0
不器用
表紙の手書きタイトルが壊れた感があり気になって試し読みしました。
一昔前はこんな不器用な父親も多かったんでしょうね、現在は多様化を認めるという盾の元、同じことが起こっている気もしますが…by ぶちりこ- 0
-
5.0
泣きました
お父さんに本当の気持ちを伝える場面が印象的でした。
様々な体験を乗り越えて、お父さんとも歩み寄れてよかったです。- 0
-
5.0
一気に読みました
作者さんが経験してきたことのコミックエッセイ。最後まで読んで一言で言うならば「生きてて良かった」
この漫画には、アルコール依存症は病気であること、何かあったときには役所など行政の力を借りること、自分に合ったカウンセリングの必要性、自殺未遂してしまった後悔、子供の時の事だからと蓋をしないで大人になった今だからこそ心に固まっていた思いを伝えて固まりを解いた話、周囲の協力のありがたさ・・・
色々詰まっています。
辛かったり、苦しい状況にある人が解決のヒントここから見つけられますように。
また、辛い人の周りの人が声をかけやすくなるヒントがここから得られるんじゃないか?なんて感じました。
これからたくさんの幸せな時間を過ごしてほしいです。by ぱぴりか- 1
-
3.0
人生色々
親や姉、弟、義母など登場人物がいっぱいです。
主人公が頑張って生きてきた過程が沁みます
最後に再婚になるけどそこでの息子さんと相手の相性とかが描かれてなくてちょっとびっくりな感じでしたが。。by まいまい77- 0
-
3.0
ドキドキ
切なかったですが、主人公が、母親がどうなっていくのか結末が知りたくなって、結局最後まで購入して読みました。
主人公には幸せになって欲しいです☆by ちゃーすけ☆- 0
-
3.0
作者目線で描かれているのが良いです
小さい頃はそれが病気だなんて分からなくて当然だし対処も出来なくて仕方ないです。
じょじょに壊れていくお母さんを見ているのは辛かっただろうな…と思いましたby 匿名希望- 0
-
5.0
読んでいて苦しくなる
たまたま目にとまり読んだのですが、私と、私の母の事かと思いました。
お酒を飲んでは無断欠勤を繰り返しクビになるなど、うちの母もやりたい放題、人の文句ばかり言ってひたすら焼酎を飲み、家は今も荒れ放題です。
私は周囲に謝り家事をし、母にお酒を買ってきてと頼まれケンカをする、母の面倒を見る子ども時代でした。
女の顔をして甘えて頼んでくる母が、うみみさんと同じで本当に嫌でした。
うみみさんの鬱など、本当に私も同じで、とにかくリアルです。
今は私は家を出ましたが、読んでいてフラッシュバックのように苦しくなりました。
うみみさんの作中のカウンセリングが、私のカウンセリングでした。私の心まで少し癒されました。
似たような経験のある方は、辛くなるかもしれないので、その覚悟で読んだ方がいいかもしれません。
話の最後、再婚はちょっと残念でした。
両親の離婚や再婚で子どもの頃に苦労してきただろうから、我が子には同じ経験をさせない、とならなかったのだろうかと。
育児の相談をするのは同じ境遇で心配してくれるママ友達がいたと思うので、その方や専門の相談員などがいいと思うのですが。
連れ子の相談に真剣に向き合って考えてくれる男性がどれだけいるか。
母子2人で暮らしてきたなら、母親が1番子どもの事を考えてあげられるのではないでしょうか。
不登校の息子さんは再婚に賛成だったのか?
“お母さんが笑顔が増えて幸せならいいや”って、心の中で息子さんが我慢されてないことを祈ります。
でも今まで家族に恵まれず苦労されてますから、素敵な家庭が築けるといいなと思います。by 匿名希望- 0
5.0