みんなのレビューと感想「写楽心中 少女の春画は江戸に咲く」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
江戸の話
お父さんの気持ちが複雑で、どういう気なんだろうと不思議です。ヒロインも明るくお転婆っぽいけど、義父との不思議な繋がりがありなあ
by 鯛のお刺身-
0
-
-
3.0
題材は嫌いじゃないんだけど、絵があまり好きになれなかった。
義理のおとっつぁんはヒロインをどうしたいのか?by ミルミルさん-
0
-
-
5.0
絵の話
絵が好きな人は興味ある話だと思う。時代背景もおもしろい。今後いろいろな感情と共に素敵な絵が描けるようになっていくのかな。
by あきらv-
0
-
-
4.0
内容が過激な所もあるけど
とても純粋で面白い内容でした。
春絵というものをこれで初めて知りました。オススメですby あなたからまな-
0
-
-
5.0
今まで読んだことのないジャンル。表現されている言葉もあまり耳なれないものばかりでとても、勉強になります。
by 朝の花-
0
-
-
5.0
あ~~~~~面白いやつ見っけ!
って思っちゃったんだけど、本当に面白いやつだったから最高。しあーせ。これからどんな絵を書いていくんだろう。楽しみだナ~。
by たけひこちゃん-
0
-
-
3.0
先がわからない〜けど、時代背景は面白いので読んでみたいなと思いました!おとっつぁんがいい人なのか、どうなのか?!気になります!
by たてまえ-
0
-
-
4.0
写楽
そっか。吉原にいたこの子。
抜けられたんだ。
ラッキーだったね。普通は一生抜けられないのに。絵が上手いっていいねby おんせんまーく-
0
-
-
5.0
引き込まれました
まず浮世絵をテーマにしているだけあって絵が美しいと思いました。ストーリーも写楽の落とし胤と思われる少女が、父と深い関係のある版元の二代目の養女となり、父譲りの才能を開花させる…。まだ無料分しか読んでいませんが、すぐに引き込まれました。摺り師の青年の恋心や養父への複雑な感情が今後どのように展開されるのか気になります。また先のタイトルには浮世絵界のビッグネームが次々と出でくるので、彼らとの絡みがどうなるのか楽しみです。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
面白かったが中途半端に終わってしまった
花街で育った娘たまきが写楽の版元に見出だされて艶絵師として成長する話。
絵がきれいで江戸の風俗や雰囲気というものをよく伝えており、話も面白かったが、ラストが急ぎ足で、オチが少々、雰囲気的なものに偏ってしまったのが残念。
いやきっと作者様はこういうラストが描きたかったんだろうな、とは思うし、テーマとして分からないことはないのだけど……
あれ? あんだけ頑張ってあんだけ悩んで、結局絵師としては成功しなかったの、ヒロイン?
楽しく絵を描けるようになってそれで終わり?
うーーーーん。
潜在的に才能のある女の子が、頑張って艶絵を極める話かと思って読んでいたのが期待はずれではあります。
ラスト意外は面白いので★4で。by あくあくぅ-
0
-