【ネタバレあり】戦国小町苦労譚(コミック)のレビューと感想(17ページ目)
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
勘違いしたけど。。
アシガール好きだったから、タイトルよく読まないで開いたら、タイムスリップして信長と遭遇は同じでも、あのドラマ&映画の小栗旬主演のものとは全く内容はちがってて、ほんとに農業技術の力を借りて頑張っていく展開だった。
勘違いを爆笑しながら読んでいたら、無料最後には農業って知識なんだと真面目に感心した。by micmicmic-
7
-
-
5.0
ただものではない!
面白いです!
静子は普通の女の子ではないですよ〜。
知識が豊富です。
勉強も出来たのでしょうが、教科書や本から得た知識を実践に活かせるところが素晴らしい。
村人たちを説得するさまも面白いですが、農作業が劇的に楽になり、収穫量も増え、信頼を得ていく様子が気持ち良〜〜い。
非常に楽しみです。by あん姐さん-
2
-
-
3.0
面白そう
タイムトラベルはよく漫画ではあります。でも、大抵の漫画は、主人公が未来の知識や武器ですぐに特別扱いの存在になります。このストーリの初めは素朴な知識で周りに溶け込んでいくのは自然でいい感じです。まだ読み始めだけど今後に期待します。
by 光チャン-
0
-
-
4.0
のめり込む
正直、タイムスリップして過去に行くというありがちなストーリーだと思ったけど、あまり信長が出てくる歴史が今まで無かったり、主人公は知識が百科事典のように沢山あり、読者側も凄く勉強になりのめり込んでしまう。
信長様の筋肉隆々裸も見もの。by ぽんまるん-
0
-
-
5.0
農業ものは初めて見ました
タイムスリップものは多いけど、農業ものは初めて見ました。静子も可愛らしいし、その状況で、結局はちゃんと村長できてるとこがすごい!今あるもので、今いる人たちで何とか協力して農作業していく。
時々、おじいちゃんの言葉を思い出しながら、その時代で強くなってほしいです。
まだ全部読んでないけど、途中で出てきた狼さんが気になります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
戦国時代に迷い混んだ主人公が、南蛮の力を持っていると誤解されつつも、村の人と力を合わせて頑張るストーリー展開に期待が持てます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
農業技術
タイムスリップ恋愛ものはよくみますが、農業とは!面白いです。昔の日本で、今の作物がどれ程育ち、収穫出来るのか、楽しみです!
by しゆおみ-
0
-
-
5.0
面白い!
タイムスリップした女子高生が、学校で習っている農業の知識を元に、村長から信長に信頼されていく話。
勉強って堅苦しく思うけど、知識があるって人生が何倍も楽しくなるんだなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現代に欲しい志し
失くなってしまうかもしれない人としての志しを感じさせてもらえた気がしました
ずっとずっと昔から生きる根源を現代に残して作品に出来たら最高ですね
素敵なお話しですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白くためになる
主人公が現代から戦国時代にタイムスリップするのですが、戦いやお姫様になるのではなく、農業従事者。絵も見やすくて、サバイバル術が身に付く。
by 匿名希望-
0
-
