みんなのレビューと感想「傾国の仕立て屋 ローズ・ベルタン」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
楽しく読んでいます。
ベルサイユのばらのファンなので、アントワネットお気に入りのデザイナーがどんな人なのか興味が沸いて読んでいます。脇役の登場人物のルイ15世もデュバリー夫人も若くて、ちょっとビックリでしたが、著者さんの見解や当時の資料をよく調べていらっしゃるので、凄く勉強になりました。ベルばらの池田理代子さんを意識したり、遠慮があるのかな、とかも感じました。偉そうに感想書いてすみません。
by アンパンマンのママ-
0
-
-
5.0
面白い
恥ずかしながらローズ・ベルタンなる人物を知りませんでした。作画が素晴らしくドレスはもちろん家具や装飾品など素敵です。つい本物が見たくて検索してしまいましたw商売上手なイメージが強いらしい彼女をどんな切り口で描くのか楽しみです。
by エメロード-
0
-
-
4.0
かっこいい女性
こんな時代にも関わらずに、女一人で生きて行こうとするとは、何ともたくましいのでしょう。とにかくかっこいい生き方だなぁと思いました。応援したくなりました。
by キリトとす-
0
-
-
5.0
美しい
他のサイトで見かけてこっちでも読んでます。ベルタンの気持ちがとてもわかって切なくて、ドレスが綺麗で美しくて、ベルタンを応援したくなります。
by かきくけこちゃん-
0
-
-
5.0
ベルバラ好きなら読んでみて
マリーアントワネットのドレスを作ったローズベルダン。アントワネットに関わる話しなら必ず出てくる人ですが、いつもさらりとしていてそこまで深く掘り下げられなかったので楽しんで読めます。これからどうなっていくのかとても楽しみです。
by AYA奈-
0
-
-
5.0
オペラの勉強で、博識なピアニストから「その辺の解説よりこれ読んだ方が分かる」と勧められたローズ・ベルタン。
確かに当時の風俗や生活状況がよくわかり、そして史実に則ったストーリーが歴史好きにはたまりません。
この後フランス革命となり、ベルタンやレオナール、アントワネットはどうなっていくのか‥ドキドキです。by yuzu_pon-
0
-
-
4.0
もう2年経っていて、店一番のお針子になっている
もう少し、ストーリーに波乱万丈があってからを期待していました
これからかな?by ペロ11-
0
-
-
3.0
ローズベルタンが衣装係としてのしあがるのが、マリーアントワネットが宮殿内でのしあがるのが、パラレルでみられておもしろい。2/3くらいは作り話だろうけど、そうなんだ、と納得できる重厚さでした。
by りなきち30-
0
-
-
3.0
働く女の人は美しい
お針子として成功するためにパリへ乗り込んだ女性が主役です。女性の働き場がほとんどなく、結婚しないと生きづらかった時代は嫌だなぁ。昔を知ると、世の中は良くなってる、人類の小さな進歩を感じます
テレビで紹介されていた漫画で、気になってましたby 名探偵ケイト-
0
-
-
3.0
無料のみ
絵も綺麗だし、内容もいいんだと思う。
ですが歴史に強くないので、どの程度真実をストーリーに落とし込んでいるのかわからず、
全て作り話と言われてもわからない。
結果、「やっぱりこんな展開なのね」って思ってしまったby みみみみぃすけ-
0
-