みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(8ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
吹奏楽経験者としたら今までにない作品でした。部活で吹奏楽をピンポイントにする作品が面白く感じることができました。
by えまっこ-
0
-
-
3.0
一時期ハマって何冊分か購入しましたが…演奏の時の描写が物足りないせいかな。結局途中から読んでいません。
by はるー03-
0
-
-
3.0
主人公とライバルの肩書きはすごいのに、今は高校のオーケストラ部って…それはないだろ。父、プロのバイオリニストで愛人もいて豪快な感じだが、それに引き換え母が地味すぎる。そういったツッコミどころが多くてシラける。
by コルポ-
0
-
-
3.0
高校オケのはなし。
高校オケ部に入っていたから、読んでみました。
オケ部というより、どっちかというと吹奏楽部みたいなノリだな〜。
前半で、主人公と父との関係のわだかまりについてのストーリーがあり、
そこスッキリするの、はやくないか?と思ったり。
オーケストラの描写は、すこし大袈裟にも感じるので、、軍隊みたいな印象ではなくて、なんかもっと色んな音が表現されているといいなぁ。by ほしのつきこ-
0
-
-
3.0
青春
わたしも楽器をやってたので気持ちわかりますー
やめたくなったりやっぱやりたくなったり…
他人が気になったり、でもやっぱ楽器は最高だったりするんですよねby norry✨-
0
-
-
3.0
音が単調
演奏が楽しいのはわかるんだけど、指揮の振りや演奏の動作と絵的効果から、激しく攻撃的な音しか聴こえなくて、飽きて途中で読むのをやめました。
音楽の醍醐味は、勢い、スピード、技術だけではなく、柔らかさ、深さ、唸らさせられる構成とか複雑だから・・この絵の表現からはそういう感動が見えてこないのです。
どうしても、コンクールで「勝つ」(あえて「演奏」とは書きません)ことが至上主義の日本の高校の吹奏楽部に見えてしまう。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
しっかり描かれていて面白い…
序盤から引き込まれてストーリーも良い
絵もメリハリあって見易い。
ただ、残念なのはキャラクターがひたすら増え続けてしまうこと。
『オーケストラ』を描く必要があるので仕方ないのですがサイトの課金システムと相まって主人公サイドのストーリーがあまり進まない回が続いたところで購読を止めています。ストレス無く読めると良いのですが…by トキミヤ-
0
-
-
3.0
とても面白い作品です。
音楽関連の作品はとても好きなので
楽しく読むことができました。
続きをたのしみにしています。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
楽器を演奏したくなる漫画。
高校時代同じく管弦楽部に入っていたので、昔を懐かしみながら読んでます。
この時期にはもう戻れないので胸が熱くなりました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
オススメ
知り合いから薦められました。吹奏楽に入っている娘がいるので一緒に読んでみたいなぁと思います。どんな感じかたのしみです。
by 匿名希望-
0
-
