みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(209ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
絵がきれいだし、ストーリーも面白いです。特に演奏のシーンは皆さんが評価している通り素晴らしいです!!
楽しみにしています!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い!
空気感や疾走感のあるストーリー展開に引き込まれます。いつのまに一気読みしてました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
青春
音楽にも全く関わりがないしのですがなんだろう、臨場感が味わえると言うか。青春ですね。必死になって練習してた学生時代を思い出します
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
音楽を通してチームワークを描く青春漫画ってなかなかないし、中身が薄っぺらな作品が多い。
しかし、この作品は、登場人物の成長も丁寧に描いているし、音楽の愉しさや魅力も丁寧に描かれた、とても読み進めていきたい作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
先が知りたくなる展開
女の子の設定が今ひとつだし、いきなり一位になった生徒と試し弾きなんて、ちょっと出来過ぎなところもあるけれど、ワクワクするような展開で、これからどうなるのか知りたくなる。
by GRAY-
0
-
-
5.0
めちゃくちゃおもろいです。
バイオリンをやめてしまった天才少年が中学の同級生女子にバイオリン指導をすることになったのをきっかけに、またバイオリンを始めます。
まず演奏シーンの迫力がすごいです。
一人一人の表情や演奏のし方、臨場感あふれる演出。
思わず実際どんな曲か気になって動画を探してしまいます。
主人公とライバルくんの関係も、実はすごいことが判明してギクシャクしたりするんですけど、しっかりトラウマに向かい合って結果より絆が深まったり…
しんどかった気持ちとか自分の経験をちゃんと演奏に反映して、グレードアップもしちゃうんですよね。
そういうところが見ててすごくスッキリするし、読んでて感情が盛り上がること間違いなしです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
音楽いい
音楽ていいな!と感じれる作品です。私も高校生に戻ってやってみたい!もっと中学の時に進路考えたら良かった!と考えさせられる話です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
音楽の魅力を再発見していく主人公。周りの人達との繋がりがすこしずつ気持ちを癒したらいいなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おすすめ!
登場人物の感情表現が多彩な漫画です
イラストもきれいです
演奏しているシーンも音が聞こえてきそうでした。
続きがきになります!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
天才
ヴァイオリンの天才の話。なんでヴァイオリンを弾けなくなったのか。ヴァイオリンを弾きたいのに弾けない。1人の少女との出会いによりまたヴァイオリンと向き合っていく青春物語です。
by こははるまま-
0
-
