みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(17ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
これはアニメより漫画が面白いと思います。
アニメバージョンも見てたけど、なんか動きがいまいち気に入らない。by Snow-woman-
0
-
-
4.0
青春だぁ〜
大好きなのにある事がきっかけで、ヴァイオリンから離れていた青野くん。無気力で中学生活を送っているのを、受験前に担任の先生からヴァイオリンの指導を頼まれて、自分がやはりヴァイオリンが大好きな事に気付いて…友情に恋愛にと青春だぁ!
by LeaLea-
0
-
-
5.0
面白い
紆余曲折ありながらも自分の好きなことに一生懸命打ち込む姿を見ていると、もう一度青春やり直したくなります。
by 匿名希望させてよー-
0
-
-
4.0
爽やかが溢れています!演奏のシーンでマンガでここまで表現ができるのか!と驚きました。演奏シーンで感動できます!
by ササキサン2319-
0
-
-
5.0
青春
登場人物全員がそれぞれ精一杯頑張っていて、応援せずにいられない。全然関係ないですがモデルになった高校を思わず子どもに勧めました。こんな風になにかに打ち込める高校生活、羨ましいです。
by まめずく-
0
-
-
5.0
やっぱり音楽が好きな人って何かのきっかけで音楽きら距離を置いたとしてもまた惹かれて戻ってきてしまうのだと思う。気持ちには嘘つけないよね。
by うさみみ⭐︎-
0
-
-
4.0
音楽経験なくても。
すごく惹かれる漫画でした。
キャラクター一人一人に
個性があり色々な過去があり
ついつい先が気になってしまう…
まだ、途中ですが、これは
読んで損はありません!by まんぐーすん-
0
-
-
4.0
中高と吹奏楽部だったので、学生時代を思い出します。今思えばもっと練習すればよかったと思います。先が楽しみです。
by k.tykn-
0
-
-
3.0
ヴァイオリン。小さい頃かヴァイオリンをやっていた男の子、今は、高校生かな。
ヴァイオリンは、していない。父が、プロのヴァイオリニストだったようだ。
何があったのかはまだ、分からないが
興味が、わく。
先を読みたくなる。by ビロム-
0
-
-
5.0
愛すべき音楽と人
アニメでこの作品を知り、思わぬ引き込まれ方をして原作を拝見しました。
アニメでは音の美しさと青春ドラマの意外な深さに感動し、四半世紀ぶりにヴァイオリンを実家でひっぱり出して音を鳴らすところまで心動かされましたが、原作のタッチと人物たちのリアルな呼吸感もまた素晴らしく、マンガの表現のあざやかさに心をつかまれました。
たくさんの方にじっくり味わっていただきたい素敵な作品です。by きのこカレー-
0
-