みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(167ページ目)

青のオーケストラ
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:12話まで  毎日無料:2026/02/25 11:59 まで

作家
配信話数
134話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 3,070件
評価5 59% 1,810
評価4 30% 918
評価3 9% 286
評価2 1% 34
評価1 1% 22

気になるワードのレビューを読む

1,661 - 1,670件目/全3,070件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    大嫌いの反対は。

    ネタバレ レビューを表示する

    大嫌いの反対は大好きというごく当たり前なことでも忘れちゃいがちなことを教えてくれる。人間の裏腹さを教えてくれる。

    by 杏0007
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    3つ

    おもしろいですよ
    でも私は無料分でやめました
    好きな分野じゃなかったので
    スポーツ系なら先をよんでたかな

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    音楽マンガって

    専門知識とか身近に楽器と触れたことがないと読んでもつまらないかなって思ってたんだけど、ストーリーの合間にうまく説明が入るから分かりやすい。画像の中でどんな風に演奏を表現するのかは作者の腕の見せ所。ボーッとした冴えない主人公の男の子(ネクタイも結べない)がバイオリンを轢く姿は良かった。マンガでキュンとしたのは何年ぶりだろう?

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    どこかモデルにしてる学校があるのかわからないけれど、高校の部活を懐かしく思い出しながら読ませてもらってます。
    今なら「あの頃は何であんなことに必死だったのかねぇ」と若者の迷いとか葛藤だとかを微笑ましくかつ自分が取った歳を再認識しつつ楽しめます。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    共感します!

    自分も吹奏楽部で全国大会に出ていたので、演奏することの大変さや大切さがよく伝わってきます。まだ途中ですが、少しずつ読むのを楽しみにしています。
    主人公の思いや周りとの関わり方、共感するところが多いです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    音の世界を満喫できました

    光景や音を表す語彙が豊富で、若い主人公たちの荒削りな人間性と対照的でおもしろいです。主人公が素晴らしい教師と出逢えて良かったと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    はまりました~
    作品の進行、ストーリー、臨場感、絵のタッチがマッチして、トランスしてしまいそうです!笑
    学生時代の青春

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    もう遠い昔の、自分のやりたい事だけに突き進んでた青春が眩しくて眩しくて。また、音の表現力が迫力があり全く音楽知識のない自分でもスラスラと読める。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    熱い

    この作品を読んで、実家で日常的にクラシックを聴く習慣があったし、幼い頃には楽器の演奏を習っていた自分を思い出し、中途半端にやめた過去を振り返るようになっている。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ずっと気になってた!

    チラッと立ち読みしたこと後があって気になっていた作品をめちゃコミでみつけられて感動!
    オーケストラとかまったく縁のない世界なので、併せるのとか気持ちが音にでるとか想像もできないのでとにかくワクワク読んでます。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー