【ネタバレあり】青のオーケストラのレビューと感想(16ページ目)

青のオーケストラ
  • タップ
  • スクロール
  • 1話を無料配信中!

作家
配信話数
134話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 3,070件
評価5 59% 1,810
評価4 30% 918
評価3 9% 286
評価2 1% 34
評価1 1% 22
151 - 160件目/全556件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    たしか

    アニメ化されるので話題になりましたよね?私的には「のだめカンタービレ」みたいな感じかな~とは思いますが、情景&描き方が綺麗で漫画を読んでいるのに音が聴こえてくる感じの描写で素敵です。アニメ化したらがっかりするパターンかも?

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    素晴らしい

    こんな高校生活を送ってみたかったな~と思える眩しさあり
    ハジメくんの才能やら成長にワクワクしながら読めます
    音楽の素晴らしさは勿論、毎回順位がつけられちゃうシビアな世界で
    一生懸命努力をしたり、またその努力が報われない時でもその後の対応がよかったり、学べることがあります
    30話を読み終えたばかりですが、二刀流の羽鳥先輩が格好いい
    1年生に負かされてしまった直後ですが、適切なアドバイスも、勉強を教えてあげる余裕もある
    あ~こんな対応ができる人になりたいな~と思わされます
    秋音ちゃんにケンカ腰だった娘も、ただの意地悪ではなく、
    むしろ音楽への情熱が凄い真面目ないい娘でしたし…
    読んでいて、ほんとうに嫌な思いが無い…
    もう音楽の才能は磨きようもなく残念(私は生まれた時からなかった笑)ですが
    人間性の方はまだまだ磨きようがある、見習い箇所があります
    音楽をやらない人ても、できない人でも、学べることがある良質な作品

    • 2
  3. 評価:4.000 4.0

    無料分まで、読みました。漫画で、音楽を表現するのは難しいと思うのですが音は聴こえないのにオケの迫力が伝わってくるような描き方で驚きました。主人公とライバルの隠された関係が明らかになるところで無料分が終わってしまったので続きを購入するか迷っています。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    一度は頂点に達したバイオリン少年。
    父親の不貞行為に怒りを感じ、バイオリンを辞めてしまった過去がある様子。
    どうやって克服していくのか、楽しみだわ。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    きれい

    音を漫画で描かれていて惹かれました。喧嘩してるように演奏してるの、アニメでどんな風に描かれるんだろうと楽しみにしています。

    • 0
  6. 評価:1.000 1.0

    何より

    オーケストラ部って吹奏楽部や軽音楽部とは違うんや まぁ確かに軽音楽部とは違うけど吹奏楽部とは何が違うんや?軽音楽部にはバイオリンはないけと

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    才能

    コンクールで全国一を取るほどの実力のある青野。父親の不倫で両親は離婚。ヴアィオリンを捨てた青野が中学で出会った女の子とのやり取りから再びヴアィオリンを弾くようになり、オーケストラ部に入部して高みを目指していく話。
    青春です!

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    まぁ…

    こういう「天才ともてはやされた子」の挫折と苦悩からの成長期みたいなのは、人気が出るよね。中学生くらいなら、周りが見えずに自分ばっかりかわいそうってなるのもまぉある。けど主人公に魅力を感じないから、またバイオリンを手にして未来に向かって足を踏み出していくところに共感できない。
    無料分で脱落。

    by 黒頭
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    弦楽器やりたくなる

    元々アニメや漫画に感化されやすいので、部活系読むとあれこれやってみたくなるたちです。吹奏楽やってたのもあってオーケストラも楽しそうだなって、弦楽器やってみたいなって思っちゃったじゃないですか😭

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    ハマる

    何気にポチッとしたが、吸い込まれて読んでしまった。バイオリニストのお話しかと思いきや、オーケストラ部活とは!
    プロ並みの部活動が、それぞれの気持ちが、清々しい。

    by Sivako
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー