みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(158ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
名作ということもあり無料分と少し買わせていただきました。
立ち直る過程が駆け足な気がしましたが、高校で話を長く持たせたいなら致し方ないのかな.....。続きも楽しみに読ませて頂きます。by Tukubaman-
0
-
-
5.0
青春の1ページというありきたりな展開かと思いきや、真剣に音楽をやる姿がキラキラしていて読んでいて楽しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
楽器習いたくなった
クラッシック大好きなおばさんです。
子供の頃 ピアノ習っていましたが、イマイチ上達しないまま挫折。姉はいまだに頑張っています。
今は聴く専門ですが、こういった漫画を読むと
楽器習いたくなりますよ。
作中のドヴォルザーク「交響曲第9番」あれなんか聴くと、イングリッシュホルン吹きたいなーって思います。とても高価な楽器なので絶対買えませんが…
あーっ!人生やり直せたらなぁ〰️by ノリピ-
1
-
-
5.0
良い
バイオリンが好きな方はもちろん吹奏楽系が好きな人は、読んでみたほうが良いかもしれませんね。
絵も綺麗ですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
音が聞きたいマンガ
天才ヴァイオリニスト少年が、家庭事情でヴァイオリンを封印してから、トラウマを克服して仲間たちとの絆を深めていく、どちらかと言えば人情・青春マンガ。
音楽的な技術のストーリーとは異なるが、これはこれで面白くて、とにかく音が聞きたくなる。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白かったです。無料分を一気に読みました。
私はピアノで音大に行きましたが、大学でオケの演奏を聞くのが大好きでした。ソロの音も好きだけど、素晴らしい音が集まった時の迫力は、今でも忘れられません。
本当に鳥肌がたちますよね。
これから皆がどんな風に成長していくのか、とっても楽しみで気になります。ポイントがたまったら、少しずつ読んでいきたいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いろんな人がオススメしている本だったので読み始めました。
物語に引き込まれるっていうか、音が本当に聞こえてきそうで驚きました。初めてオーケストラを生で聞いた時の感じが。ブワッと本当に感じられます。
大袈裟かも知れないけれど、そう思いました。
本を購入するか悩むくらいには、ハマります!by アヒル33-
0
-
-
5.0
演奏のシーンを見た瞬間にすぐに引き込まれてしまいました。
主人公のオンオフの横顔があまりにかっこよすぎて萌えです!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
素敵なお話。ちょうどバイオリンに興味を持っていたので演奏の姿とかすごく迫力ありかっこよく見とれました。親のごたごたは、芸術家にはああいった悲しみや憎しみの設定も必要なのかなと思いますが、見ていて辛いです、、
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
オススメで出てきて、内容がオーケストラと言うことで設定が面白そうと思い読み始めました!とてもいい感じです!
by 匿名希望-
0
-