みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

青のオーケストラ
  • タップ
  • スクロール
  • 1話を無料配信中!

作家
配信話数
134話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 3,070件
評価5 59% 1,810
評価4 30% 918
評価3 9% 286
評価2 1% 34
評価1 1% 22
141 - 150件目/全918件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    とりあえず無料分だけ読みましたが、面白いです!
    久々のアタリな感じです。
    オケの曲の題名が出ても、どんな曲か分からないので調べたくなっちゃいます。
    これはアニメ化とか実写もいいかも。
    続きが気になる作品です。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分読みました。音楽の話で、演奏シーンでは、迫力ある絵で、読みごたえあります。父子の確執ありで、乗り越える壁がそれぞれにあり、成長する姿がいいですね〜アニメ化も楽しみになってます。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    引き込まれて

    無料のお話からすっかり引き込まれて課金してしまいそうです

    音楽の才能があるなんて、素晴らしく羨ましいです

    by usyarin
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    青春音楽物

    青春音楽物です。よくある設定ですが、曲名もメジャーなので、私みたいなど素人でも、楽しく読めます。男性の顔が、似たり寄ったりかも。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    冒頭で主人公がヴァイオリンを演奏するシーンは音色が想像できるようで素敵だなと思った。主人公がどのようにしてヴァイオリンを避けるようになったのかを少しずつわかってくるのがもどかしい。少女と出会うシーンも印象的でよかった。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    無料分を読みました。面白いですね。ヴァイオリンはテレビで聞いたことがあるくらいで、専門的なことは何も知りませんが、面白いです。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    音楽って

    万国共通の言葉とか国境はないとか言われますけど(笑)
    やらされてる子どもにとっては競走なんですよね。スポーツよりジャッジが曖昧でハードな競走。
    自分の音をみつける、とかひと握りの天才にだけ許される特典みたいなもんで。どんな小さなコンクールでもそれはそれはシビアな競走を強いられるわけです。
    だからこういう物語もうまれるし、何しろオケってのがまたスゴい。ソロ演奏じゃないんだもん。周りの音に合わせるってむずくない?
    アニメ化されるそうだけどヴァイオリニスト誰起用するんだろ?いやあ、おもしろい。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    青春

    力を持って生まれてきて育てられた子が自分のいる立場から逃げ出して平凡な日々を送っていたがあることをきっかけに365度世界が変わる。この先が楽しみ

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    あまり期待してなかったのですが、主人公の背景、心情などとても丁寧に描かれていて、気付けば何時間も読んでしまいました。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    面白い

    展開は確かに王道ですが、面白いです。先生との出会いって大事だなと思いました。最初は律子のキャラクターがわがまますぎて受け入れられなかったけど物語が動くには仕方なかったのかな。本当はいいこなのに最初の態度は違和感ありました。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー