【ネタバレあり】放置児たち ~ある日、親は消えた~ 美紗登傑作選IIIのレビューと感想(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
虐待
読むだけで心が痛む。小さい子供は親を選べず生まれてくる。暴力振るわれてもお母さんを信頼してるその気持ちを踏みにじる毒親は処罰されればいいのに
by はなおかほたる-
0
-
-
2.0
最近よくありそう
最近よくありそうな、親子のおはなしでした。この漫画が少し違うのは、その親子ではなく、父の妹にスポットを当てていた、ところです
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
嫌、怖い
確かに子供産んだら母の人生は子供中心で自由はないけど、この物語の母親の子供の寝顔が可愛いとか思わないんだ。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
悲しい
現実に本当にある話だからなんとも言えない
子供がいてまでパチンコに行きたいのかよく分からない
旦那が死んだら子供を守るのは自分だけなのにby ばるたんばるたん-
1
-
-
3.0
世の中
放置してる親はどれほど居るんだろうかって考えさせられた、読んでて凄く切なくなってきて虐待される子どもが増えてるこの世の中がイヤになってきますね。
子どもは何も悪くないのになって思います。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
現実にも母になりきれず女としての自分を優先する人はいます。
子供が本当に辛い。
主人公の様な人が居てくれるだけ、まだ救われます。by らいれお-
0
-
-
3.0
可哀想
主人公がいなかったらあの子たちはどうなるんでしょうか。母親なのに子供より男を優先することが理解できません。漫画といえど許せない気持ちになります。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こんなこども達は世間にはきっと沢山いるんだろうなぁ。
きっと弱者を助けてくれる方法はいくつかあると思う。だけど、利用しないまま子どもがみじめなめにあう。
大人には大人の事情があるのだと思うけど、被害を受けるのは1番の弱者こどもだ。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
前に
このようなDVDを拝見しました
私も子供がいる母親であります。
もちろん母親だからって女ではないわけでもないですが、
ただとても胸が苦しくなります。
私はこのようなことはしてないですが
こうゆう家庭も世の中には沢山あって、
知り合いでもお話を聞いたこともあります。漫画なのでリアリティーさが小説よりあり、またこのようなものを書く側も胸も痛い時もあるかもしれませんが今の時代どんな人が親になるか、いつ子育てに疲れるかわからないと思うので、こうゆうのを一度は皆さんも見るべきものではないかと私は思いました。
男性向けに責任感を持たせられる本などを漫画にして世の中の何も考えてない無責任な男性などに見せてあげたいですね!by るゆり-
2
-
-
3.0
ちょっとよく
こんなおやがいるとおもうと、ほんとイライラします!( ´Α`)なんか、もっと親らしい親にならないかと悲しくなります!(  ̄▽ ̄)
by 匿名希望-
0
-