【ネタバレあり】黒い乙女~恐怖は2度襲ってくる~のレビューと感想
- 完結
 
    - タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全21話完結
みんなの評価
レビューを書く 
                Loading
- 
      5.0 とてもよく練られたストーリー設定だと思います。 
 絶望を見るのが好きなサイコな夫婦の策にハマらず何とか二人で乗り越える…見どころが満載の作品だと思います。
 またこの20話くらいで完結というのが良いのかもしれません。
 中弛みなし、どんどん進んでいくストーリーとテンポの良さは拍手ものです✨👏✨by 胡麻餡一択!- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      2.0 サスペンス?SF?無料連載+1話の9話までの感想です。 
 
 善良な夫婦に引き取られた主人公が、先に引き取られていた足の悪いラナと仲良くなり楽しい日常を送っていたが、突如夫婦の経済的困窮の為に一人が施設に返されることになる。
 それがきっかけで二人に亀裂が入るが、それを娯楽として楽しむ夫婦を見て夫婦を消すことにする。
 
 展開が早く短絡的。
 主人公は高校生にもなって両手ジャンケンで物事を決めるって何?
 お多福のお面も謎で隕石の話も追及されず。
 
 +1話を読んだら、夫婦は生きていているし隣の騒音おばさんも仲間で首謀者はラナ。
 お多福のお面に何かを捧げる為に主人公を迎え入れたようだけど、主旨に合わず閉じ込めている。
 
 あらすじで二人の娘に纏わるホラーという印象で読み始めたけれど、何だかとっ散らかった話に感じて興味が失せてしまいました。by mikan52- 
              
    
         1 1
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 じんわり怖いなんだか夫婦に裏がありそうな感じで、時々出てくるおかめなんなのすごく怖いです。無料分を読み進めています。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 サブタイトルはいらない題名と本文が少し合ってない。 
 
 本当におかしいのは、夫婦の方で
 子供達は自分達の身を守る為の手段。黒い夫婦なら、分かる。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      2.0 んーサスペンスなんでしょうか?無料分だけでハマりませんでした。恵まれない生まれから悪になるかそれとも、おんなじになるか…系統が決まってきたジャンルに思いました。 by 成田麗美- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      2.0 ま、さ、か、、ま、さ、か 
 里親が犯人だったなんて
 面白い展開です。
 隣人のおばさんがまともに
 みえてきてます笑
 続ききになってますby 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 どゆこと!? 
 まだわからんか!
 無料しか読んでないもんね!笑
 里親も怖いな、目が!
 なんか企んでそう。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 楽しみですお福がどう関わってくるのか、姉妹の出方など今後どういう展開になるのかとても楽しみです。怖い話かなと思ったけれどホラーという感じではなかったです。 by 匿名希望- 
              
    
         1 1
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 狂気の説得力、性急な展開養護施設から裕福な家庭に引き取られた二人の少女をめぐるストーリー。 
 
 ホラー映画のパターン的には、こういう話はだいたい「家にやって来る側」が恐怖の存在であることが多い。
 この漫画で言えば、少女が狂っているとか呪われているとかで、引き取った家の人々を恐怖に陥れる、と。
 しかし、この漫画は逆で、少女たちを引き取った夫婦の側がいかれている。
 その点は新鮮に感じられたが、どうにも気になることが、二つ。
 
 まず、夫婦の狂気にリアリティーを感じない。
 この夫婦の狂気は、簡単に言うと、養護施設から子どもを引き取り、幸福を味わわせた後で、「商売に失敗してやっぱり育てられない」と突っ放すときの、相手の絶望感がたまらないぜ、というものだ。
 私は、これに冷めてしまった。
 そんな狂気、あるかいな、と思ってしまったからだ。
 もちろん、狂気だから、私のような一般ピーポーの理解を超えているのは当然なのだが、作品の中で狂気を描く場合、「理解できないし、意味不明だし、あり得ないけど、あるかも」と思わせるような、一種のバランス感覚が大切であるように思う。
 本作の狂気は、その「あるかも」からあまりに逸脱しているように感じた。
 
 もうひとつは、展開がはやすぎること。
 二人の少女が裕福で親切そうな夫婦に引き取られ、二人が互いに仲良くなり、閉ざしていた心を開き、家族としてもいい感じになるが、夫婦が「仕事が破綻したから二人のうちどちらかは施設に戻さないと」と話しているのを聞いてしまい(これは二人の仲を裂くための夫婦の芝居で、実際には二人とも施設に送り返す気でいる)、二人は自分の方が残りたいという思いから仲違いするものの、今度は夫婦の真の目的を知り、再び団結して、何と夫婦を殺そうと決意する。
 ここまで、わずか「6話」である。
 
 はやくない?
 
 やたら引っ張れとは言わないが、もう少しじっくり丁寧にやってくれよ、という思いは拭えなかった。by roka- 
              
    
         10 10
 
- 
              
    
        
 
 
 
     
     
     
     
     
     
     
    