みんなのレビューと感想「「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら 二度と散らからない部屋になりました」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
しっかりしなきゃなと思いながら読みました。片付けわたしも苦手です。すごく勉強になりました。参考にさせていただきます!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
真似したい
子育てが始まってから、家が片付かなくなった。
そんなにみんな、いつもいつも掃除ばかりしてるのか??
そんな時間、無いんですけどー!クタクタなんですけどー!
散らからない部屋、今の目標です!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こういう、優しいタッチの漫画、大好きです!恋愛とか時間とか、そういうの関係なく日々の生活の事とかテーマの作品て、とても大切だと思います。
そして、自分も片付けが超苦手なので…ふむふむと納得!勉強もできて、漫画も読めて‥一石二鳥!!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
気持ちがわかります
わたしは、物がすてられない母譲りの性格で、溜め込みがちでした。最近、やっと捨てられるようになって来ました。自分の管理する能力を超えてまで物を持ってしまっていたんですよね。共感しかない漫画でした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とても共感できます
たかが片付け、されど片付けであると思う位、自分に合った片付け方法を知れば、片付けなくちゃと追い詰められる事がないんだなぁと考えさせられたコミックです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私もできるぞ
いつも思っている
「ちゃんとしなきゃ!」
でも出来ないんだよね…
こちらの気持ち
本当にわかってくれる
それで ほんわかしながら
なんとなく
自分でもできるぞという
気持ちにさせてくれる
すごく良いですby えび天丼-
0
-
-
4.0
これは
私に必要なマンガなのでは!
私も片付けができないので、このマンガを読んで片付けができるようになりたいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろそうですね。片付けが苦手な人って多いとおもう。わたしもそうだけど、リバウンドして散らかったり、なんなんでしょう。脳のなにかがちがうのか?
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
掃除の参考になるかはわからないけど
掃除の基本といえば基本かもしれない内容ではありますが、片付けのポイントなどわかりやすく描いてあって、読んでて楽しいと思います。
お掃除初心者にはとてもよいかなーと思います。by 玲-akira--
0
-
-
4.0
なるほど!
子供に「いい加減片付けなさい!」って日常茶飯事で言ってるけど、なるほどねーと思う一冊です。言い方、見方を変えれば良いのね!すごく参考になります。
by 匿名希望-
1
-