みんなのレビューと感想「「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら 二度と散らからない部屋になりました」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら 二度と散らからない部屋になりました
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 280件
評価5 29% 81
評価4 44% 123
評価3 22% 61
評価2 4% 11
評価1 1% 4

気になるワードのレビューを読む

91 - 100件目/全280件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ありがとう!描いてくれて

    ネタバレ レビューを表示する

    無性に自宅を片付けしたい衝動にかられたものの、どう片付けるか悶々と考えていた時に一気読みしました!結果、読んで良かったです。漫画なので「なぜこの必要・不必要を今分ける必要があるのか」などの気持ちや考え方が、登場人物を通して私にも自然に入ってくるのが良かったです。
    片付けは長年のテーマなので、文章とキレイな写真の雑誌や本もよく読みますが、漫画のアプローチはありがたかった!早速頑張って片付けしています!あと、物を捨てる前に収納を買わない、など実践しています。

    • 2
  2. 評価:4.000 4.0

    気になる

    片付けとか、ミニマリストとか、持たない暮らし、とか、もてはやされる風潮。片付けられたらそりゃいいと思います。でも、ものも大切にしつつ、自分らしいルールで、人に迷惑をかけず、すっかり生きられたらいいな、とおもいました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    この通りには出来ないけど、、

    参考にして部屋の片付けを始めてみました。まだまだスッキリには程遠いけど、たまに読み返して頑張っています!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    汚部屋卒業したい

    ネタバレ レビューを表示する

    万年汚部屋住人で、綺麗にスッキリ暮らせた事がありません。
    断捨離の前に収納ブームがあり、作品の中でも登場している何でも小分けに袋に入れていた時期もあり、今地獄です、、。
    ここまでまめに収納できたなら、処分に力を入れれば良かったです、。
    今、全巻購入して読んでいると片付け欲が出てきたので、夏の間に読み返しながら今度こそ汚部屋をスッキリさせようと思います!

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ためになる

    片付けられない人は呼んでみたらいいかもしれない。読んでいてためになりそうでした。少しづつ読み進めようかなと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    片付けというより

    ネタバレ レビューを表示する

    モノの減らしかた、考えかたが勉強になりました。
    普通に生活しているだけでも増えてゆくモノの量を如何に増やさないように維持してゆけば良いのか参考にします。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    かなり学びとなりました

    うちも、大量にある食器。プロの片づけ方法が分かります。なるほど!結局、片付けというものは、生活の質の向上だ!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    参考になりました。何度も見直しています。私のやりやすいようにという視点がたしかになかなか持てなかったです。でも自分主体になってうんと気楽になりました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    年齢=片付いてないを続けてきたので目からウロコだった。これからも少しは片付くような生活をこころがけていきたい。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    参考にした

    ネタバレ レビューを表示する

    私の部屋も、物が捨てられず物屋敷となってるので、断捨離したいなと思って読みました。
    読んでると、物がくだらなく感じる瞬間もあり、断捨離に少し向かえました

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー