みんなのレビューと感想「もののべ古書店怪奇譚」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 65話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
怪しい本で鬼と化す、それを鬼が探して、鬼が鬼を食う話。少し話が重たいですが読みやすいので面白かったです!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ無料講読中です。鬼なのに人間と共存している主人公と鬼を喰らう子供(の姿をしている)シロ。ある本を読んで共感すると人間が鬼になる。主人公がその鬼を探し出してシロが喰らう。本は主人公が回収して本を書いた作家のところへ持っていく…。先が気になります。まだ謎だらけです。ゆっくり読みたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵がすき
シロとしょうたろうの関係が気になりますが読んでいて楽しい作品です。絵もきれいで続きが気になりどんどん読んでしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ちょっと怖くて、分かりにくい部分もあるけど、、、
絵が綺麗で、壮絶で怖い。
色々な鬼をめぐるストーリーとそれに絡むメインキャラ二人の微妙な距離感と関係に心がざわつきます。こういうの好み。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
つづきが気になります
物部正太郎は古書店を営む青年。裏では読んだ人を鬼にしてしまう「鬼書」を探して回収し、鬼となった人を退治している。一緒にいるシロ君はかわいい少年の姿をしているけど、それは仮の姿。
まだ、10話ほどしか読んでいないので、彼らにどんな秘密があるのか、「鬼書」が誰が書いたのかとかは謎なので、つづきが気になります。-
0
-
-
5.0
読むと鬼になる本、という設定が面白い。鬼の作り方やそれを捕食するシロの存在についての謎がとても気になる!まだ途中なのでコツコツ読みます!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
正太郎、シロちゃんの2人が主人公。
シロちゃん可愛いです。
いつもお腹空かせています。
正太郎、シロの正体や鬼の正体、主人公が探しているという本の謎も、これからはっきりしていくと思います。期待しています。by ぷなぷな-
0
-
-
5.0
最初は夏目友人帳的な話かと思って読み始めましたが、全く違いました(笑)
ですが、かなりおもしろくどんどん読んでしまい続きが気になります!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
どんどん惹き込まれる
ダークミステリファンタジーに分類されると思うけれど、ほんとうにどんどん惹き込まれてドキドキしながら読みました。絵も構成も上手だなと思います。
ただ「葬儀で人を食べる→人を食べて鬼になる→鬼を食べて神になる」という論理について、神になる論理だけがいきなり破綻していて違和感があるまま読んでいます。そこまではしっかり論理的だったのに、あれ? という感じ。わりとこの作品のキーポイントなのにな。
ひとつの大きく壮絶な山場が終わり(構成もセリフも素晴らしかった)、いまは鬼同士の派閥や陰謀、というところまで読んでいますが、続きが楽しみです。by pri-
0
-
-
4.0
鬼とは
人を襲う鬼と、それに関連した鬼書、そしてそれを調べている主人公。
話が進むのにつれて、どんどん謎が深まって行きます。絵もちょっとグロいところがあるかもですが、全体的にはきれいで見やすいです。by 匿名希望-
0
-