みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(74ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
どちらの気持ちも分かります。
社会問題だと思います。会社側の理解&男性(旦那)の理解がいるのと、女性が妊娠して子育てしながら働く、妊活したいけれど仕事で制約される。男性は仕事一本が当然、女性が母親と仕事の両立はかなりハードです。
仕事を回された方の気持ちも理解でき、母親側の気持ちも分かる上で、どちらにも一石投じてほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
…
無料配信だけ拝読しましたが、色々イライラしました。不妊治療の方には厳しくて、それも立派なハラスメントにあたると思います。今後どうなっていくのか楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子供がもてなかった私としては、大多数が感じるであろう不快感を持ってしまうかも。
新卒ですぐ結婚、妊娠、産休、仕事なめてるのか?と感じずにはいられない。
私のまわりにも居ます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
わかる
無料の話だけの感想ですが…
森山みたいな人、いるよなー。でもそこまで図太くないと、子育てと仕事の両立は厳しい。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
切実
まさに、切実な話題ですよね。こんな確信犯いるのかなぁ。。さすがにこんな考えで入社するって人。。考えたことなかったけど。。居るのかも??
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
見ていてイライラしたストーリー。なんかこの問題はずっと終わりをむかえなさそー実際うるよね、ため息しか付かなかった
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
よくある話。でも産休とるのに嫌な顔されたら普通は気にするし腰が低くなる。森山はすごい。もぉ少し同僚に気を遣った方がいい。
不妊治療の子はかわいそう。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん…
現実にも入社すぐに妊娠して産休をとる人もいるが、ながく勤めてから産休をとる人もいるので、産休育休を悪く思わせる作品は微妙かと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
続きが気になってレビュー投稿します
産む産まないの選択は
人それぞれですが
こんな人が産休育休を取るのは
なんだかちがうなぁ〜と思いますねby 匿名希望-
0
-
-
3.0
妊婦には
世間の目を気にしてマタハラを意識して何も言えず妊活している女性社員には理解が無いなんて…とても苦しくなり現代社会の問題点をあからさまにしていると思いました。
by 匿名希望-
0
-