みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(66ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
実際の日本ってこんな感じなんですかね?社会問題ですよね。胸糞悪い話が多くてモヤッとしましたが、でも向き合っていかなきゃならない問題ですね。
by KOOK-
1
-
-
3.0
これはよくある話だな…妊婦には気をつかうのに、不妊治療には否定的。
結局、いるものは優遇されて、不確かなものは冷遇。
なんとかならないのかなぁ。by 合格しますように-
1
-
-
3.0
あー、この気持ちわかるなー
とか
こんな風に思う人もいるんだなー
と、現実と重ねて考えてしまうので
ちょっぴり苦い時もありますby 匿名希望-
0
-
-
2.0
逆マタハラ
逆マタハラで苦しんだ事がある人にはストレスが溜まる内容。
なので、一話見ただけで読むのをストップした。by すぅ☆▽☆-
0
-
-
3.0
いや~ないわ
そもそも誰であれ妊娠期の女性が一人出ただけで回らない人数で仕事していることに問題があるんだし、どういう風に仕事すればいいか、ちゃんと教えられない土壌に問題があるように思う。それを妊娠した人の責任にするにはおかしいよ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
さすがに
こんなにひどい人と、ひどい会社はないだろうと思いつつ、ついつい読み進めてしまいました。妊娠出産は仕方ないけど、さすがにあれはなあ…笑
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
多少の誇張はあるかもしれないと思いながらこういうのはまだまだたくさんあるんだとおもいました。漫画だからわかりやすいし。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料部分だけ読みました
確かに妊娠出産で休みを取るのは問題ないけれども、会社で働き続けるならばもう少し計画性をもって周りに迷惑をかけないように考えて欲しいと思いました
ちなみにコピー機ではホチキス留めもできるので、普通のオフィスならばそういったものを導入していると思いますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
現代の社会問題の一つかな?と思う。
自分が妊娠してる時は妊婦様だったかな?と一瞬不安になったけど、妊娠出産した人じゃなきゃわかんないこともあるんだよね〜とも思う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あるある、って内容の程良い短編漫画。育児ママやパパ向けの内容。漫画で読むと、リアルさが増します!世の中厳しいなー
by 匿名希望-
1
-