みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(65ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
感想
入社して一か月で産休は取れないでしょ?なんかこのオンナ、常習犯な感じするなー。周りの気持ちはわかりもしないオンナだったな。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
むむ
タイトル見て無料分を読みましたが、しょっぱなから「妊娠してすみません」と思ってない人が出てきて声だして笑った
本編中だとこのママさんはおじゃまな空気読めないキャラだけど
ママって大変だしママをすることでやりたいことから外されるのは可哀想だよな~とも思ったby 匿名希望-
0
-
-
4.0
現代の、
働く女性の色々な部分が盛り込まれています。面白いです。スカッとする展開を期待します。引き続き楽しんで読みたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
仕事が出来ない、ってことはないけど会社でもいるなぁ、産休育休から復帰した瞬間に次の産休に入った人。別のチームだから迷惑はかかっていないけど。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この時代にあった作品だとおもいます。タイトルの感じがなんとも…絵もキレイで読みやすく、とても素敵な作品だとおもいます。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
職場は子育てしながら働く女性をサポートしながら…と思うけれど、子供がいなくて仕事をする人はそのサポートばかりを永遠としているような気持ちになって辛いこともある。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
色々と考えさせられますね。
私も35歳から不妊治療初めて3年間頑張りました。パートだったのと、夜間診療を週に1回やってる婦人科だったので仕事と両立できました。
やっと出来た可愛い我が子、職場に見せたい気持ちもわかります。
でも森山さんは職場に散々迷惑掛けている事を自覚してない。
不妊治療してる37歳の女性も上司から散々イヤミ言われて気の毒です。どうしたらみんなが働きやすい職場になるのか、正解が分からない問題ですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい
とにかく面白いです。
主人公の女の人の気持ちが痛いのどわかる!笑 面白いのでオススメです
絵も可愛くて見やすいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵、下手かな?
顔の表情とかわかりやすくて絵がうまいなぁと思いました!
現実でもありえそうな話がいくつかあったので、読み応えありかな。
毎日1話無料でみれる(途中まで‼︎)ので
ラッキー☆by 匿名希望-
0
-
-
3.0
難しい
そうだなぁ、
昔は「寿退社」という言葉がよく使われて・・・
女性は結婚したら、一旦家庭に入って子育てに専念するというライフスタイルが
多かったんだけど。
もちろん例外もあって公務員や専門職の女性は産休育休とるケースもあるけど。
今の時代は、
女性も結婚するまではバリバリ働く人が増えてきてるし、
ねー、難しい。
ただ、子供の立場から考えてみると、
小学校に入るまでは、家にお母さんが居てほしいだろう。
自分の母親は、元々在宅で洋裁師の仕事をしていた。
だから小さい頃、家に母が居てくれるのが嬉しかったです。
家でずっとラジオかけてミシンでガタガタ仕事してたなぁ〜。(笑)
もう鬼籍に入ったけどね。
これからの世の中、母親になった人が在宅で子供も世話をしながら、
仕事ができる環境になっていってほしい!
子供のためにも、世の中のためにも。
妊娠出産した女性は、自宅を職場にできるような環境で働けるよう
政府に動いてほしいです。
これしか解決方法が、う〜んと、浮かばない。(~_~;)by 島村速雄-
0
-