みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(21ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
うーん
無料分だけ読んでみましたが、自分も独身生活が長かった事もあり、妊婦の同僚にイライラしてしまいました。不妊治療中の女性は気の毒過ぎて読んでて辛いです。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
無料分だけ。
無料の二話だけ読みました。入社→妊娠→産休→復帰→即産休。まあ、現実にもまれにこういう人います。(ほとんどの女性はまわりに気を遣いながら、短縮された時間内に男の人以上の成果を挙げて帰宅してます)
ただ、そういう人ってだいたい仕事できないし、いてもいなくても仕事には支障出ません(笑)給料払うのは会社だし、その会社がOK出してるならいいんじゃないって思ってます。
結婚、妊娠に悩むOLの話以上でも以下でもなさそうだし、特に得るものもないだろうから、これ以上読みません。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
実際、働いてる女性は妊娠すると肩身の狭い思いをして働かなきゃいけないのかなーって思ってしまいます。
でも、働いてる方からしたら急にいなくなっていい迷惑って思っちゃうんだろうな……by 匿名希望-
0
-
-
2.0
私も子供が小さい頃から働いていたのでよく分かるなと思いながら読みました。でも、休んで当たり前みたいな態度が良くない
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
イライラする
妊婦がみんなこんな無責任じゃないのにちょっと酷い描かれ方だなぁ。会社も産休の間派遣雇うとかすればいいのに。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
2話を無料で読んでみてなんかムカムカしてきますね。何も考えてない若い社員に振り回されて、先を読もうとは思えなかった。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
試し読みのみですが
森山さんみたいなひと、実際いるんだろうなーと思いました。非正規雇用で妊娠して退職した身としては、入社早々に妊娠して産休育休とれるこの図太さが羨ましくもあります(笑)
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
3話まで読みましたが…ただただムカついてイラつかされました。職場でも、産休〜育休取って復職して、両立大変だからと辞めた人がいました。戻ってくると思って少ない人数でやりくりしてた側としては、ふざけんなですね。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うん、
途中まで読み進めてましたが、あまり内容が入ってこなくて。よくわかりませんでしたが妊娠すると怒られる話なの?か?
by しそらとんぼ、-
0
-
-
2.0
悲しい
無料分だけ読みました。妊活中で早退を繰り返す話しがあり、上司から嫌みを言われていたのは許せない。実際、いるんだろうな。確かに、会社として迷惑かかるのはわかる。でも、子供を作りやすい環境や産休明けの女性の働きやすさが整っていない社会であるのも事実。私も、すぐに子供を預け仕事をしたけど保育園から呼び出しや私も感染して仕事を休むことを繰り返し嫌味を言われ辞めました。もっと世の中変わって欲しい。子供が出来てもキャリアを築きやすい会社が増えてほしい
by 匿名希望-
0
-