みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 1,997件
評価5 12% 234
評価4 22% 439
評価3 46% 919
評価2 14% 273
評価1 7% 132
191 - 200件目/全273件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    モヤモヤが!

    あーーー
    冒頭だけだと一気にモヤモヤが溜まる!
    どの立場でもみんなが働きやすい環境を作るのは前提でそうなればいいけど
    それは互いに思いやりを持って助け合うからできること。
    子どもや妊娠を盾に仕事を放棄するくらいなら辞めればいいし、それを黙認する上司もおいおいと思ってしまう。
    チームの士気が下がらないようにもっと考えてくれよと。
    子どもができることもほしいと思うのとダメなことじゃない!むしろ喜ばしいことで応援できる会社じゃないと女の人が働くなんてできない。
    ただ聞き分けのいい人、いい人だけがバカを見るのはダメ、みんな平等に権利を与えてくれよ。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    嫌な

    タイトルだなぁ…
    妊娠は悪い事じゃ無いし、むしろいい事なのに謝らないとなの?
    まぁ、あの後輩はないけどさ!

    • 1
  3. 評価:2.000 2.0

    ……自分自身がまさしくこの状況だけに怖くて震えました。
    でもこれが現実ですね……
    子持ちでも両親や夫に頼れる人ばかりではないですし…うちはまさしく母親がすべての子供の事に対応すべく休まなきゃで毎度毎度肩身が狭いです

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    石井さん

    石井さんかわいそう。。。
    無料分しか読んでいないですねれど、なんとかしてあげてください。よろしくお願いします。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    タイトルがなんだかなぁ

    ネタバレ レビューを表示する

    この話自体がマタハラになるのでは…妊婦さんとか小さい子を持つ人がみんなこんな風だと思われると嫌ですね。保育園の話に関しては、不正と言えばそうだけど、ちゃんと役所の手続きはしてる訳だし、身近にそんな人いても詐欺だ!とかあそこまで責め立てるかなぁ?って感じでした。

    by 匿名希望
    • 8
  6. 評価:2.000 2.0

    仕事と家庭の両立は本当に大変ですよね…何を優先して何を妥協するのか。ある意味、ここまで図太い人の方がやっぱり上手くやりくりしていけるのかも。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    登場人物の言動がちょっと時代遅れかな

    現代社会の問題のいいとこをついてはいますが、私の周りの現実社会と比べると、登場人物の反応がやや時代遅れな感じです。
    もうちょっと時代は先をいっていて、だからこそより問題は微妙なラインで複雑化しています。
    その微妙なラインをマンガでうまーく描いて頂けることを期待してます!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    現代もの!

    ネタバレ レビューを表示する

    会社に一人はいますよね。産休育休。不妊治療中。未婚。様々な立場の人がいるなかで産休は認められて‥悲しくなりますね。皆が幸せになってほしい。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    なんか

    二人目不妊だった自分からしたら、初っぱなから最高にイラつくパターンの人物が出てきたので、
    先の購入はないですね
    題名も色々腹立ちました。
    いや…悲しいのかも…

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分を読んで続きが気になったので3話だけ買いました。

    自分の都合よく妊婦の立場を使う人はいらつく。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー