みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(105ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
こういう確信犯的な女はどこにでも必ずいますよね。ほんと腹立つ!!
そのまま辞めればいいのにっておもっちゃいます。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
あるあるなネタで親近感わきました。今の世の中やっぱり男女平等とはいかないですよねって改めて気づかされる作品ですね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
とりあえず無料分数話読みました。
自分も小さい子どもいるから分かるけどこう言う話し、なかなかむずかしいですよね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いるいる…
まだ、一話❓しか読んでいませんが、こうゆう子います。パートかバイトかと勘違いしているのか…責任感も何もなく…
でも、いつの間にか正当化される人…
客観的に見たら面白い作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
晩婚だったので、互いの気持ちがわかります。残される者が感じる理不尽さと、子育ての大変さと。結局職場での立ち位置や存在感にもよるのかなぁと思いますが。こういう社会問題テーマはいろんな人に読んでほしい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
社会問題
自分も妊娠して仕事を辞めざるをえなくなった経験があるので興味深く読みました。
いろんな立場や条件があるけれど女性が子どもを産むのが当たり前の権利として認められてサポートも充実していれば…
自分と重ねてしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
妊婦と上司、周りの反応のリアル感がすごい❗️
本当に思ってるよね?って思う内容。
周りに迷惑かけない様にしなきと仕事、産休取れない。
嫌なよの中のリアル!by フジィ-
0
-
-
4.0
1~3話読みました
森山さんの話はモヤモヤしましたが、他の人たちで協力しあっていて、安心しました。
入社して1ヶ月で妊娠で育休。復帰中に妊娠って、仕事や同僚舐めてますね。
私も今は子供いるから、森山さんの気持ち、分からなくもないですが。
石井さんが可哀想。
不妊治療経験しているので、不妊治療していた時の上司が、同じ女性でしたが、こんな感じでした。
代わりを立てないと難しく、でも子供がいる人は保育園から呼び出されたりすると、早引きしたり、休める。
私はパートだったので、両立に理解あるところに変わって、今は子供がいます。
幸い、石井さんは同僚に恵まれています。
石井さんのその後が描かれているのかきになりますが、4話から違う舞台に変わっているみたいですね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うん
最初、無料で読んでいました。妊婦さんが謝ることではないです。マタハラとか嫌な言葉ですね😓そのような社会がなくなりますように。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
社会問題
私はこういった社会問題をテーマにしたマンガ好きです。それぞれのキャラは分かりやすいように大げさに表現されていますが、こんな感じですよねぇー。楽しく読ませてもらってます。
by 匿名希望-
0
-
