【ネタバレあり】妊娠したら死にたくなった~産褥期精神病~のレビューと感想(20ページ目)
- 話 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2025/12/07 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
悲しくなりました
読んでてんーーー辛いって思いました。
普通に好きで産んで可愛いはずの子供を愛せないなんて…見てて心がキュってなりました。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
実体験を書いてるだけあって描写はすごい
描写はリアルさが伝わってきてすごいんだけど
ただ、生まれる子供が可哀想だなぁとしか思えない。
旦那さんの不安が的中してしまった感じですね。by 匿名希望-
2
-
-
2.0
主人公が自己都合で妊娠、出産をして、精神的に不安定になってしまったお話としか思えません。
私の身近におそらく躁鬱のシングルマザーさんがいますが、全く子供の面倒を見ず、祖父母に任せっきりで、子供は周りに迷惑かけまくっています。それをきちんと見ることもせず、学校にはクレームを言いまくるモンペと化しています。
先生方も振り回され、クラスメイトも振り回されて、大変みたいです。
今、高学年ですが、今後このお子さんはどうなるのか、かわいそうですが、関わりたくはありません。
病を抱えていても子供をもつことは悪いことではありませんが、病を抱えていることをきちんと周りやご自身が理解して、それに向き合っていく覚悟とか支援とかそういうものをトータルで判断して、子供をもつか決めていただければ、と思います。でないと周りや子供がかわいそうなことになります。by 匿名希望-
7
-
-
5.0
知らなかった
こんな病気があることは知らなかった。
産後は誰しも不安定になるけれど、ここまでの状況に苦しむ方々がいると思うと苦しくなる。応援したいと思いながら読み進めてしまうby 匿名希望-
2
-
-
5.0
絵がとても綺麗で読みやすいです。鬱病も産後鬱もよく聞くワードでしたが、実際にこんな状況になるとはとても驚きました。作者さんも大変だったとは思いますが、旦那さんや家族も本当に辛かったと思います。私が旦那さんだったら、子育てもある中でこのような状況は耐えられなくて離婚を選んでしまうかも…。最終的にどうなるのか続きがとても気になります。
by 匿名希望-
5
-
-
4.0
悲しい。
子供が出来るのを心待ちにして過ごしていたのに、何がきっかけか自殺行為を繰り返してしまい、子供が産まれてもそれは収まらず、精神科で縛られて…。
本当に悲しい。何が駄目やったのか…とか原因も分からず、自殺行為を繰り返してしまう。
読んでいて、応援したくなりました。
精神科に通ってもとりあえず薬貰って眠くなって物事の解決に進んでるのかって思う事あります。
でも、何に不安なのか何にそんなに焦ってしまうのか。なんでパニックになるのか…人の事なんて、誰にもわからない。
この方が幸せである事を願いたい。by 8リロラキ8-
10
-
-
4.0
育児って
生後6ヶ月の子供を育てています。
大変なことも多いですが、普通(という言い方も変ですが)に育児ができるってなんて幸せなんだろうと思いました。
途中危うさがありましたが、回復に向けて努力している主人公を応援しながら読んでいます!
ちょっと気になったのは、閉鎖病棟の看護師さんたちの描写。
私は切迫早産で総合病院に2ヶ月入院していて、精神的に追い詰められてかなり看護師さん・助産師さんたちにきつく当たってしまいました…が、皆さん本当に優しくして下さいました。
(母体は)健康な妊婦さん相手でも大変なお仕事だなと思ったのに、精神病棟の看護師さんなんて想像を絶する大変さだと思います。そんな方たちがこのような態度になるって余程のことを主人公がしたとしか思えず。主観なので仕方がないことだと思いますが、日々頑張ってる現場の方に申し訳ないなぁと、そこは残念に思いました。by パンダマンちゃん-
6
-
-
5.0
怖い…
フィクションかと思いきや実話なんですね~恐ろしい病…。気の毒すぎます。そして病院の対応、酷すぎる。閉鎖病棟の闇を見たって感じですね。とにかく旦那さんが凄い。離婚されても仕方ないレベル。素敵な旦那さんでよかった!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
妊娠中のホルモンの乱れや産後うつなど妊娠を気に情緒不安定…すごく分からます。
あそこまでの精神状態になってしまったのはなぜか?気になるby 匿名希望-
0
-
-
4.0
壮絶な内容だけれど
最新(30話)まで一気読みしました。他の方が辛口で書かれているとおり、ご本人の性格には感じる所がありますが、それだけでここまで壮絶な精神疾患になったりはしないはず。主人公の逃げや結局は自分が1番大事なんだと感じる所があったものの、物語の後半からは、しっかりと自身や問題に向き合い、病気に翻弄されながらも主人公の成長していく様子が感じられます。
看護師さんは、入院当初は酷い人ばかりでしたが、途中からは入れ替わりがあったんでしょうか?他の患者さんの雰囲気が良い方向に変わってきたのも、看護師さんのケアの変化が大きいかもしれません。
今はこうして漫画に出来るほどに向き合い、克服されているんだと思いますが、どうかHappyなラストになることを願います。
ただ、ポイント消費が異常に高いことがマイナス1です😅by 匿名希望-
6
-
