みんなのレビューと感想「妊娠したら死にたくなった~産褥期精神病~」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
んー
精神科の扱いは不当なものではないけれど、患者目線だとこう見えるんだなぁと怖くなりました。旦那さんがとても献身的です。
by あいこ77-
0
-
-
2.0
うーん
主人公が安易に子供産んでイラッとしました。幼すぎるというか…。
旦那さんがかわいそうだし、主人公にこんな良い旦那さんもったいない。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
まだ無料のお試ししかよんでないのであまり深い内容まではわからないですが、精神的な話で少し重い話なのかと思うかんじです
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
こわい
なんでなんでつかまる?ただでさえ妊娠っていろんな、不安があってこわいのに、
やばい。何か訳あり?謎だらけby 匿名希望-
0
-
-
2.0
精神科バカにするな!
精神科看護師です。
まず、この作者、精神科の医療者をバカにし過ぎです。
精神科の看護師は、患者が憎くて厳しく接するわけではないし、医師も看護師も実際はもっと丁寧に、患者や家族が理解納得するまで病状や治療方法を繰り返し説明します。
被害的に捉えてしまうことこそが病気なので仕方ないとは思いますが、誤解を招く描写だったので、言わせていただきました。
内容的には・・・うーん。
無知って怖いな、と思いました。
薬が合わなければ変えることだって出来るし(夫が薬剤師ならなおさら)、転院することだって可能です。
それをせずに、泣きわめき、他責的な態度を取る患者。結局は、身から出た錆、な気がします。
精神疾患は、誰でもかかる可能性があるし、どのタイミングで見舞われるかはわかりません。
だからこそ、しっかりとした知識と情報を得なければなりません。
このマンガが警鐘を鳴らしてくれれば良いと思います。by 匿名希望-
74
-
-
2.0
怖い
無料お試しでやめました。なんかとっても怖い内容に感じます、というかそもそもタイトルがいただけない、こういうのって何となく救いようないものに思えてしまう。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
産後鬱の話ではない
申し訳ないですが、これは産後鬱の話ではないと感じました。
厳しく汚い発言にもなりますが、この主人公は元来心に病を持っているのに子供を持って悪化しただけで、通常の産後鬱とは違うと思います。
自分自身、第一子の時に産後鬱になり、四年以上経った今も、後遺症のように育児ノイローゼになりかけます。数ヵ月前は、自ら児相に通報しようかと思い悩んだ程です。
だから、この主人公に産後鬱を語られたくないというのが、率直な感想です。
しかしながら、腹立たしくも続きを読んでしまうのは、少なからずストーリーに面白味があるからなのでしょう。実話ベースなのに非日常感を覚えるほど、『普通』とかけ離れている。
そして本当に最低ですけど、この主人公見てたら「私、大丈夫じゃん。マシじゃん。私は、それなりにお母さんできてるじゃん。」って思えるから。本当に最低な考えですけどね。実世界のお母さん方と比べると、落ち込みしかないので。これを読むと励まされますよ、イヤミではなく。by 匿名希望-
32
-
-
2.0
本当に実話?
いとこのお姉さんが身体が弱く薬を結構な数を飲んでいます。
結婚した時に2人やお互いの両親と長い間、話し合いをして子供を諦めたけど、普通に夫婦仲良いしお互いの両親ともギスギスしてないみたい。
結婚=子供
って訳ではないし。
でもこの作者さんって精神薬を断薬できるのを担当医の指示のもとだったのかなぁ?
私も精神薬と持病の薬を今飲んでるけど、断薬するにも少しずつ量やグラムを減らしながらじゃないと、すぐに離脱症状出ちゃうけど…
まぁ一応完結までは見たいとは思ってるけどさ。by 匿名希望-
13
-
-
2.0
怖い
この漫画を読んで改めて出産とは命がけなんだと思いました。せっかく命がけで産んだのにと知らない世界をお勉強です。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
無料部分だけ読みました
主人公が町で妊婦さんを見て 赤ちゃんは幸せの象徴みたいなことを言っている時点で激アマな人間だと思った
無料部分だけだと妊娠しているのかしていないのかさえわからないけれども、 機具の付け方からしておそらく妊娠していないのでしょうby 匿名希望-
0
-