みんなのレビューと感想「のんちゃんの手のひら」(ネタバレ非表示)

  • お役立ち順
  • 全ての内容
  • ★3だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    大きな視野で

    もちろん漫画なので
    あえてこのような設定に
    なってるのでしょうが
    うちの次男は学習障がいで療育手帳B2
    三年にもなると全く授業についていけず
    一人指をしゃぶりぼーとしてる姿を見て
    この子に必要なのはこんな事ではないと
    支援学級へ
    中学も普通学校に行きましたが
    校庭の片隅でひっそりと暮らす毎日でしたが
    養護学校高等部に入学してからは
    それはのびのびと
    今ではパラ水泳でワールド大会にも出場
    様々な世界があることをこのご両親に
    知って欲しいな
    この漫画を読んで普通学校の固執する親御さんにもっと世界を知って欲しいと思います

    • 38
  2. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    のんちゃんはいい子なんだろうけど、お母さんにイライラ。お父さんにイライラ。小学校入学にあた。特別扱いはいりませんとか言っておきながら、充分特別扱いされている事に気付いてない両親(-_-)そんなストーリーだからなのか、のんちやんにもイライラしてしまう。。。

    by 匿名希望
    • 40
  3. 評価:3.000 3.0

    親のこだわりがちょっと

    ネタバレ レビューを表示する

    小学校入学のときの両親の意固地な態度が気になりました。インクルーシブ教育は理想ではあるのでしょうけども、現実的にはお世話係の生徒が心穏やかに学校生活を送る権利を失われることになります。
    差別でなく、区別ということを、この両親が受け入れないのがモヤモヤしました。

    by 匿名希望
    • 21
  4. 評価:3.000 3.0

    絵が古い…
    でも無料がたくさんあるし、とても興味深い内容だったので読ませてもらいました。わたしも3人の子どもの母親です。
    一番上の息子は突然学校で暴れるようになり、小五の時に自閉症の診断を受けました。周りに合わせて苦しくてもがまんしていた我が息子。それに甘えてぜんぜん気がついてあげれなかった、診断を受けてもなかなか受け入れられなくてなんでみんなと同じようにできないの?と怒ってばかりいた情けない母親です。
    父親も義両親もわたしの父親も(母親は他界)真剣にあの子の障害を理解しようともわたし共々サポートしようともしてくれず、誰も本気で話を聞いてくれたり助けてくれず、家族がいても誰も助けてくれない状況が耐えられず1人で育てていく決意をしてわたしはシングルマザーになりました。
    息子は中学生になり、まだまだ大変ですが、一緒に頑張っている最中です。
    離れてみて父親は前より少し息子を理解し、面会を通して2人は仲良くなったように思います。
    どんな子でも我が子はかわいい。一緒に悩んで成長する。そんな毎日です。この話を読んで親としての自分をしっかり見つめたいと思います。

    by 匿名希望
    • 13
  5. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ダウン症の子供のストーリーです。幼稚園までは共感しながら読んできましたが、皆さんが仰るように小学校入学を巡る口論、入学してからの親のエゴみたいなのに疑問が沸き上がります。
    普通クラスにこだわりすぎてて、他の子への迷惑に気づいていない親にイラッとします。みんなの給食のパンやシチューをぶちまけるのはダメでしょう。授業にもついていけないのに、それはそれで構わないという両親。授業中に抜け出して他の先生や生徒に迷惑かけている時点で普通クラスは無理だと思います。養護学校に行った方がのんちゃんの為にもなると思います。

    by 匿名希望
    • 11
  6. 評価:3.000 3.0

    難しい

    ネタバレ レビューを表示する

    産むことを決断するまでの過程、お姑さんに受け入れられていく過程までは素直にすごいな、強いなと思って読んでいたものの小学校入学にあたり、あまりに普通学級にこだわり過ぎていることに違和感がありました。
    特別学級とか養護学校と普通学級それぞれのメリット、デメリットをじっくり比較検討したうえでのこだわりならともかくそういうわけでもなく特別学級や養護学校をすすめるのは差別!と言わんばかりに抵抗する母親に疑問を感じました。
    のんちゃんのペースで他のお友達と比べることなくゆっくり進んで行く道の何がそんなに不満なのかな。
    障害のないお友達からの刺激は大切かもしれないけど他のお友達の成長、発達に無理して追いつかせる必要はあるのだろうか。
    この母親が何を目指してるのかよくわからなくなりました。
    障害の有無で線引きすることなく、同じ場所にいたとしてもそれぞれの個性に合わせた教育が出来る社会が理想なんだろうけど現実は違うし難しいわけで…
    色々考えさせられる作品です。

    • 11
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ストーリーは面白いのですが、小学校入学あたりから親のエゴが目立つようになった気がします。
    自由に育てたいのに普通学級に入れて欲しい、算数の答えが間違っていても親が指摘しない、周りの子供たちの教育も考えて決して良いとは思えず、イライラしてしまいました。

    by 匿名希望
    • 18
  8. 評価:3.000 3.0

    全部読みました

    産む前の葛藤から、幼稚園、小学校への進学、兄弟を作ることの不安と期待、成長による周りとの差異の葛藤などを経て、のりこちゃんが働き始めるまでです

    基本的に、母親が終始バタバタしてます
    障害のある子って、周りが良いところをわざわざ伝えてくれる
    ほんと、健常なら伝えない事でも
    基本的にのりこちゃんは優しいので、周りがそれをとても誉めてくれたりありがとうっていってくれるんです
    母親はそれに甘えすぎ

    お友達に怪我させても、相手がわがままとか
    いじわるされると、相手に電話&先生に報告
    遠足で迷子になっても、助けてくれた人が中途半端でーとか
    周囲の優しさをありがたいとか言いつつ、非難されるといちいち謝るの呈の抗議

    なんだろうなぁ、謙虚になれとは言わないけど、スッゴクずぶとい
    下手に出るなって教えがあるのかな
    モヤモヤも残るお話ですね

    by 匿名希望
    • 9
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    自分の子はダウン症ではないので、興味本意で読んでしまってるとこはありますが、実際に戦ってるお母さん達はこの作品を見てどう感じてるのかなと思いました。まだ赤ちゃん時代しか読んでませんが、ここまでポジティブに育てられるのかちょっとわからなくて。自分達はまだしも、産婦人科で他のお母さんに話しかけて笑顔で産むのを後押ししてる場面で、少し違和感を感じました。

    by 匿名希望
    • 9
  10. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ダウン症児を育てる主人公夫婦の前向きな姿勢は本当に素晴らしいと思います。
    でも、その言動にはもやもやするところも多々…
    幼稚園児代に同級生の子にケガをさせてしまうくだり、たしかにのんちゃんだけが悪いという状況ではありませんでしたが、主人公はうちの子はこういう特性があるんだから仕方ないっていう気持ちが強すぎて、ケガをさせてしまったことに対する申し訳なさとかケガを心配する様子が上部しか感じられませんでした…
    そりゃあ相手の親も腹立つわ…と。
    小学校入学についても主張が強すぎて…
    ただ、日頃から周囲の優しいだけではない視線にさらされての生活でしょうから、意固地になってしまう部分があるのはむしろリアルなのかなという気もしました。

    by 匿名希望
    • 5
全ての内容:★★★☆☆ 1 - 10件目/全189件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー