みんなのレビューと感想「のんちゃんの手のひら」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 654件
評価5 25% 161
評価4 33% 215
評価3 29% 192
評価2 10% 67
評価1 3% 19

気になるワードのレビューを読む

111 - 120件目/全654件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    命の価値

    待ちに待った赤ちゃんに、障害があるかもしれない‥‥。生むことを決めるまでの、パパ・ママの心境や生まれたあとの不安など、人の命の価値を考えさせられるおはしだとおもいます。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    素敵な作品だと感じました❗

    医療機関で仕事をしており、自分自身も20代前半から日常生活に支障をきたすような持病を抱えて生活しています。日々生活しているなかで悔しい思いや心ない言葉で傷つくこともありますが、のんちゃんのように楽しく生きていこうと思えた作品でした。様々な意見のある作品かと思いますが、わたしは何度も読んで何度も勇気や元気をもらえた大好きな作品です‼️

    • 1
  3. 評価:2.000 2.0

    うーん

    ネタバレ レビューを表示する

    なかなか子宝に恵まれず、不妊治療を繰り返す辛い日々。
    原因は妻の体にあるのを責めずにあくまでも優しいダンナさん。
    やっと産まれた念願の我が子がダウン症と判明します。でも前向きに育てて行こうと決意する夫婦の姿が。
    その後はなんかモンスターペアレンツみたいになっていくようですね。
    残念。

    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    賛否両論

    のんちゃんの両親に賛否両論ある作品みたいですね…
    確かに自分の子優先で考え過ぎてる感はありますが、子供が出来たらそうするしかないんじゃないかな?守れるのは親だけなんだから

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    のんちゃんがんばれ!

    この作家さんのお話は、どれも心に響く、日常にある風景を切り取って、すんなりと人々の心に入ってくる。そんなストーリーです。のんちゃんのお話は心があったかくなります

    by tarco
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    とても難しい

    金子先生の作品は人間の弱さも書かれていてわかりやすいですね。このご夫婦とところにのんちゃんが生まれてきて良かったと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    実際にある内容だと思います。
    周りに理解のある人ばかりじゃないと思うし、きれいごとで、すまない話だと思います。
    でも、冷たかった人達にも理由が、思いがそれぞれあって…
    のんちゃんの幸せを願ってしまいます。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    とても難しいテーマだと思います。こういう作品を描く時には、徹底的な取材と細心の注意を払った描き方が必要。漫画はツールとして考えた時、良くも悪くも影響力が強いもの。極力誤解、極解されない努力が必要だと思います。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    不妊治療の末にやっと授かった子に障害があるかも、と悩む家族の姿が辛かったです。現実にも気軽に検査を受けて、このような結果に悩む方達が沢山いると思います。検査の結果を知ってどうしたいのかを考えてから、検査を受けるようにして欲しいですね。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる話ばかり

    ネタバレ レビューを表示する

    時々両親の考えが疑問に思うこともあるが親の動き方とかすごく勉強になると思う!
    自分がもし障がいのある子を産んだ場合本当にこの親みたいに落ち着けるかはわからないけどのんちゃんは恵まれてると思う!

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー