みんなのレビューと感想「おかめ日和」(ネタバレ非表示)(9ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
親近感すごい
このお母さん…いろいろ考えすぎちゃって言いたいこと言えなかったり忘れっぽかったりなかなかの段取り下手だったり、そしてこのポッチャリ感すべてが自分と重なって、微笑ましい反面辛い。子育て全盛期って、ホントこんなふうに次から次に新局面が展開してくからついて行くのに精一杯。それに対してこの先生。はじめは亭主関白のやなヤツって思ったけど、決して無関心とか自己中ばっかりなわけではないみたいで良かった。
まだ4話しか読んでないけど、この優しい戦争が収束してお母さんが幸せになることを祈ります。by 丸々太った主婦-
0
-
-
1.0
やすこさんや子ども達、お爺ちゃんはとても可愛くてほのぼのしますが…。旦那である先生は生理的に受けつけないです…。ワガママな暴君で、奥さんをお手伝いさん位の扱い。ムカつくので途中で読むのを辞めました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
表紙がほのぼのしてたのと、無料につられて読んでみました。1話目、なんて旦那さんなの⁉︎と思いましたが、思い出してみると私の子供の頃の父と母のようで。。好き嫌いハッキリわかれる作品だと思いますが、続きも気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とにかくたのしい
やっちゃんが徳川健気でたのしい。
自分じゃとてもあんなに献身的に旦那様に尽くせないけど彼女は生活を楽しんでる。
応援したくなります。by かけにし-
0
-
-
5.0
旦那さんに対してはすっごく腹の立つことばかりだけど奥さんがほのぼのしていて癒される。こんな大らかな人になれたらいいなぁと思うけど無理だ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ホッとします
なんだか些細な出来事だけど、わかる!ってところを疑問に思ったり、小さくしあわせだったり、ちょっとむかっとしたり、日々の生活を丁寧に拾って書いてる感がすきです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一気に読んでしまった
無料分、一気に読んでしまった
手のかかる幼稚園の男の子二人、オモシロイ旦那さんのおじいちゃん、そして、気難しくて、面倒くさい整体師の先生の旦那さんとかなりぽっちゃりさんな奥さんの日常
好みが違う家族の食事を三食、それぞれに合わせて作ったり時間キッチリに用意したり、
ぬるいだの、ナスが嫌いだの、辛くしろだの
子ども達の次に手間のかかる旦那さんにビクビクするサマは、ちょっと可哀想な気がしたけど、
読みすすめると、
なんだかんだで、不思議な愛情に溢れた家族なんだな
そしてまあ、女のコも生まれちゃって、かあちゃんは大変なんだけど
無茶苦茶に見えて、口下手で生き方も決して器用ではない先生の愛情表現にホッとするやら、不思議な夫婦の物語です
無料分一気に読んでしまったけど、どうやら、続きも読まなくちゃって感じですby 匿名希望-
1
-
-
3.0
面白い
無料連載話だけ読みました。ほっこりした雰囲気の作品で、面白くテンポよく読めました。絵は少し雑な感じですけど。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
岳太郎さん、どうなってくのか
岳太郎さんの言動にストレスがたまるのだけど、たまに見せる弱さや愛らしさに、奥さまが旦那様見捨てられない理由がわかります。これからどんな一面を見せてくれるのか楽しみです。
by のんびりくうさん-
0
-
-
5.0
ほっこり読んでて癒される〜
うちの実家も鍼灸医院やってる
しかも父も短気で気むづかしいし、
母も天然で小太り。
鍼灸やってる人はみなこうなのかな?笑by 匿名希望-
0
-