みんなのレビューと感想「おかめ日和」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
無料分だけ読みましたが、旦那さんもやすこさんもなんだか好きになれません。
旦那さんは確かに優しいところもあるけれど、やすこさんを下に見すぎ。
やすこさんも言いたいことも言えないし、自分の意思がなさすぎ。
こんなの夫婦って言えるのかな?
昔はこんな感じだったのかもしれませんが。
子どもたちも言葉が気になって、なんか可愛いと思えないし…
唯一、おじいちゃんのキャラクターが好きでした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
昭和な家庭だなぁ
正直苦手なタイプの絵で、一旦画面閉じてしまった。…が、また読み始めました。
お母さん、優しすぎでイラッとくるし、お父さん無愛想過ぎ。子供は男子で良かったね。いったい、今の世の中こんな家庭ってあるのかなぁと思ってしまう、わたしがひねくれてるのかなぁ。でもほのぼの系か好きな人にはオススメです。by アリーナ∞-
0
-
-
3.0
昔ながらの家族
昭和、ほんと昔の家族の話ってかんぢ。
私はこんなん嫌だわ、つーかできないや。
旦那は威張り、子供の事やら、老人の世話家事は奥さん任せ。昔はこんなんだったんか。マジありえん!!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ほのぼのだけど気持ちが疲れるー
子育て真っ最中の立場で読むと疲れるー。奥さんよく笑顔で乗りきれるなあ。
おじいちゃんはちょっぴり可愛いげがあるけど、旦那!ちび2人いるのにお茶の湯加減とか言われたらきれるわぁ。by もっちみー-
0
-
-
3.0
わははは。旦那さんもおくさんもイライラします。(笑)なんだか、日本中どこにでもいた日本人みたいで。苦手な人はにがてかな。わたしはこういう扱いされたことないけど。こういう人たちは見たことある。こういうのが、結婚したり親戚増えるのがいやな1つかな。日本人ぽさを描いたいい漫画なのかもしれませんが。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
昔の旦那様
昔の旦那様なのかな?家のことを何でも奥さん任せにしては、ダメじゃん!と思ってしまいました。
今は、共働きが当たり前みたいになってるから、若いママが読んだら信じられない‼️って思うかもしれないですね💧by 匿名希望-
0
-
-
3.0
リアル
奥さんがよそはよそ、うちはうちって言っててその通り!って思います。ただ現実はやっぱり比べちゃうんですよね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
やっぱり旦那がなぁって感じですね。
普段はモラハラ、でも奥さんの事好きだよって感じ?うーん。
子供はまぁフィクションなんで、こんな感じか。って思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
これはキツイですね。頑固な旦那とやかましいじいさま。姑いないだけまだマシかと。家事に子育てに必死なのはわかるけど、綺麗な母が子供は好きなはず。これをよしとしないでほしい。髪振り乱してるのが一生懸命ではない。身支度と家事子育て全てやってこそじゃないのかな。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いつの時代?
短気でワガママな夫に、ひたすら尽くす妻
ナニコレ戦前の舞台設定??
時代錯誤で、私なら絶対に受け入れられない夫婦のあり方です。
正直言って、読んでてイライラする部分も多いです。
でも、作者である奥さんは、なんだかんだと幸せそうな感じなので、「よそはよそ、うちはうち」ということでスルーしておきます(笑)by 匿名希望-
0
-