みんなのレビューと感想「バセドウ病が原因でした。おまけに強迫性障害も!」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

バセドウ病が原因でした。おまけに強迫性障害も!
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.3 評価:3.3 271件
評価5 15% 40
評価4 25% 68
評価3 45% 121
評価2 10% 26
評価1 6% 16
11 - 20件目/全221件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    私も!

    私もバセドウ病です。
    目眩や手足の震えで脳神経外科を受診したのですが異常なし…。
    健康診断結果に要再検査のお手紙が…。
    なかなか優しい(?)上司で再検査の為に休み申請を出した時の一言が「私にも再検査の通知が来てるが仕事が優先でしょ」(T_T)などイヤミのオンパレードでした。
    その後も通院等で休み申請を出す度にイヤミが…
    上司のイヤミと嫌がらせに耐えられず病気がわかってから半年後会社は退職しました。
    個々に病気の症状は違うと思いますが、サボってる訳ではない!!ってわかって欲しいです。
    投薬治療で落ち着いて仕事復帰出来る方もいらっしゃるかと思いますが私の様にアイソトープ治療を2度もしても落ち着かず苦しんでる者もいると言う事を知って欲しい。
    このような漫画があるなんてちょっと気持ち的にも救われます

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    バセドウ病が沢山の人に理解されてほしい

    レビューを見てびっくりしました。
    人として恥ずかしい。病気をきちんと理解して、気持ちをわかってくれる人が増えたら良いなと思いました。

    バセドウ病は甘えやわがままではありません。
    漫画を見て症状が理解できなかったら
    もうおかしいです。

    私も最近バセドウ病になりました。
    とても辛いです。精神的な症状も出るので辛いです。

    こうやってわけもわからないことを言うような
    人が少しでも減って欲しいです。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    思っていた症状と違うというか強迫性障害もかなり強くでていりのでしょうか。
    絵のタッチも表紙よりもラフというか味というか、、
    でも他の話は普通に描いていたので病気の話が重くならない様にコミカルな雰囲気を出してるのかな?と思いました。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    友達も

    よくある病気だけど、わからないまま見過ごしてしまうことあるかもです。漫画はそんな時気づくチャンスですよね。身近な人が3人もバセドー氏病でした。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    あまり知られていない病気。
    名前は聞いたことあっても どんな症状で どう苦しいのかは 知られていない。
    そんな病気の事を知ってもらうのに良い作品だと思う。
    全ての人が暮らしやすい社会になりますように。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    気になります

    他の電子漫画で先生を知り、そこで連載されていた作品を探し求めて本作に辿り着きました。絵は柔らかくて読みやすいテンポ。期待大です。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    パセドウ病って名前は聞いたことあったけどどんな病気かまでは知らなかったのでこの本に出会えてよかったです!

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    わたしもバセドウ病になったので、このマンガは大変参考になりました!これからも参考にしたいと思います。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    バセドウ病

    バセドウ病昔聞いたことあるけど目が出てくる病気とか言われて全く違うじゃん。甲状腺の病気か!こないだちょっと引っかかったわ。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    うーん、、

    バセドウ病の闘病マンガ、病気について別の角度ちで当事者目線で知れたらと思ったけど、主人公がひたすら傷つきやすくて、感性が幼いというか、少ししんどいかな、、色んなタイプがあっていいし、感じ方は人それだけど、ちょっと難儀なタイプのマンガ

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー