みんなのレビューと感想「世界でいちばん優しい音楽」(ネタバレ非表示)(36ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
まだ読み始めたところですが、一つ一つの光景に引き込まれます。悲しい過去がたくさんあるのに悲嘆しないのは、あたたかい思い出があるからかな。娘さんとのやりとりも可愛くて、かおるこさんがとても魅力的です。優しい音楽が聞こえてくるように、ほっこりします。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
かわいくて切なくて
高校生で両親を亡くした主人公の菫子が出会った高校生の皓と大恋愛をして一緒になり若くして身籠るが菫子を残して皓が事故で亡くなってしまう。資産家の息子だった皓の親には認められず、一粒種の望(のんのん)を産み女手ひとつで育てていく。そんな菫子(スーちゃん)は事あるごとに周りの人に助けられながら、愛情をたっぷり注ぎながらのんのんを育てていく。スーちゃんやのんのんにまつわる登場人物たちをそれぞれに抱えた事情を善悪併せ持つ人の感情とともに丁寧に描きながら、人としてどう生きてきたのか、どういきていけばいいのかをまじめに考え、より良く生きようとする姿がとても健気で愛おしい。
ゆっくりゆっくり読んでいたのだけれど、皓の家庭教師で皓の父の秘書としてスーちゃん家族に関わっていた豊上さんがイギリスに赴任したあたりからじれったくなって一気読みしてしまいました。
成長したのんのんの物語も読みたくなりました。by しお大福-
2
-
-
5.0
大大大好き!!!
子供の頃、夢中で読んでました。
「大好きよ、ママの小さな宝物さん」を、たまに思い出して、自分の子供たちに声をかけています。
なかなか厳しい環境でも、強くまっすぐ、丁寧に生きるスゥとノンが大好きです。
あとあきらさんにおつきだったおばあちゃまも。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
何年前の作品かは存じませんが、とても絵が柔らかくて可愛い雰囲気で癒されます。内容も短編集で、読みやすいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
タイトルのように
優しい雰囲気の物語で癒されます。絵もふわっとしていて、作品全体に統一感がある。この続きが気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
どこか懐かしさと切なさが入り交じったお話でとても面白かったです。
ストーリーは孤独と恋心が入り交じる展開でよかたです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好き
昔、雑誌に掲載されてたときに読んでいた大好きな大好きな作品です。
のんのんが可愛くて私もこんな娘がほしいと思っていました。
子供を持てないまま、もう持てない年齢になってしまいましたが…
連載当時、最初から読んでいると思っていましたが覚えていなくて、こういうスタートだったっけ!?と
懐かしく、また読んでいきますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料分まで読みました
作画と時代背景がひと昔前な感じですが、ソコがまたすごく素敵。何というか、ホッと温かい気持ちにしてくれる漫画です。
私も子供達に「おはよう。私の幸せさん」って呼ぶようにしたい!って思わされるお話です。じっくり読みます!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
優しい気持ちになります
ステキな親子ですね!
贅沢はしなくても小さな幸せを大切にしててほっこりしました。
私も娘に優しい気持ちで接したいと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
あたたかいお話
子育ての中で、こんな風に過ごせたら幸せだなと思います。
可愛い可愛いと言って育てるの賛成です。
愛されている気持ちが子供を強くする。by 匿名希望-
0
-