みんなのレビューと感想「うつを甘くみてました #拡散希望#双極性障害#受け入れる#人生」(ネタバレ非表示)(50ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
まわりにも鬱を患っている人がいるし、わたしも過去に経験があるけど、つらいんですよね。家庭内の問題で発症してると、ほんとに休まる時がなくてつらいと思います。読むのが辛くなってしまいました。
by 匿名希望-
5
-
-
4.0
心療内科前の薬局で働く者です
心療内科前の薬局で働く者です。
毎日、患者さんとお話させていただいてます。
とても勉強になる漫画でした。
患者さんたちは、病気になってしまうほど辛い経験をなさった方々なんだな…(一概に全員が、とは言えなくても)
と思うと、今以上に労りの気持ちで接していかなければと思います。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
パニック症持ちの私が読んだ感想
鬱はこうして治りました!という本が信用出来ない私でしたが、この漫画はふわふわ浮ついた所がなく きちんと地に足がついた内容で、なおかつ本当の事、事実が描かれてあります。途中涙しました。
旦那さんにさんの冷たい言葉や態度は、男女の違い、うつを経験したことがないから、そして旦那さん自身 愛情の足りない環境で育って来からだろうなと思いました。
一番苦しみもがき頑張って来た作者さんをはじめ、愛情深いご両親、病院に付いて来てくれた元旦那さん
皆それぞれキャパオーバーな中生きてきて、ぶつかり合うことは 仕方のない出来事だった。けどそれを乗り越えてきた 皆さんに、皆頑張った! と拍手を送りたいです。
登場人物の猫ちゃんたち。本当に可愛らしかったです!!猫ちゃんの大きな目からから繊細さや純粋さ、一生懸命生きてるのが伝わり、きっと作者さんもこの猫ちゃんに似ていて、皆から愛される可愛らしいお人柄なんだろうなぁと思いました。(^^)
読み終えた後、
いつか治る!奇跡的に治る!とかじゃない、
肩を並べて、一緒に前向きに生きていこうね。あなたと私は同じだよ。独りじゃない。隣で手を繋いでくれてるような どんな鬱の本よりも一番 説得力のある 暖かい漫画でした。
素晴らしい漫画に出会えたことに、作者さんに感謝しています。ありがとうございます。
病気について知らない方や、
同じパニックに障害の人、うつの人にもとってもお勧めです。by 匿名希望-
3
-
-
4.0
鬱
数年前に亡くなった叔母が、鬱になりました。
原因は孫の登校拒否なんですけど。
人によって様々な事が、発症の引き金になります。
少しでも、多くの方が救われるように!
そういう意味でめ、いい作品だとおもいました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
旦那の浮気のせいで鬱になるとか切なすぎる...。旦那も浮気相手も腹立つけど、オタ友も浮気相手のブログを教えてあげることはなかったのでは?
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
辛い闘病生活
辛い闘病生活だと思うのですが、ネコの擬人化?という新しいスタイルに、重くなりすぎずに客観的にストーリーに触れることができました。
by はるきみとんと-
0
-
-
4.0
どんなに自分が頑張って来ても、しょうもない他人のせいで病気になる…いや病気にさせられるなんて理不尽。なんだか共感できた。
by 匿名希望-
5
-
-
3.0
擬人化が苦手
たまに自分で鬱かも?とか思うときがあるので読んでみたかったけど、擬人化が苦手でちょっと先を購入する気になれないです。キャラを擬人化にする作者さんって多いけど、どうしてだろう?しかもこの方の場合、わりとリアルめのネコなのでつらい。
by 匿名希望-
5
-
-
3.0
聞いたことはあったけど詳しくは知らなかった病気です 漫画だとすんなり知れてよかった ためになりました。おすすめ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いやだなぁ。。
幸せな生活から 一瞬でこんな風になるんだね。ノンフィクションなので おもしろいとか つまらないとかの感想はないのですが ただ 淡々と 作者の体験を疑似体験しました。
by 匿名希望-
0
-