みんなのレビューと感想「うつを甘くみてました #拡散希望#双極性障害#受け入れる#人生」(ネタバレ非表示)(34ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
まず絵がポップで入りやすい
たまに見かけるリスカだらけの人や部屋が片付けられない人たちの心理が良くわかりました。旦那様はホンットにひどくて、それなのに病んでまで一緒にいるのが理解しづらかった。頼れるご両親もいるのに…。子供さん達も心配してるのだからそれを原動力に生きていって欲しいです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
つらい
ネコ化されているから、読める、、んだけど、内容は結構つらい。うつになるまでの出来事もつらいし、なってからも結構つらい。これがげんじつかな。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
読むと何だかモヤモヤ
精神疾患の難しさをよく描いていると思います。主人公は、両親の協力も得られてよかったですね。生活環境ってとても大事だと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うーん
鬱がこんなに大変ダトオトイマセンデシタ。心の病気は難しいですね。友達にも心の病気にか買っている人がいるので気をつけます
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なぜ登場人物をネコの姿で描いているのかわかりませんが、感情移入しにくい。自分らもネコの姿なのに、猫飼っててわけわからんし。鬱の原因となった旦那の仕打ちをみて、そんなひどい旦那を愛せるのか理由が伝わってこない。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
私は仕事でのパワハラと親との関係悪化により鬱になりました。
なので題名に惹かれて読み始めましたが、あまりにも旦那さんの態度が酷くて、また症状もかなり深刻で読んでいて辛くなりました。
人間ではなく猫で描かれている点でマイナスされている方もいらっしゃいますが、私は人間で描かれていたら途中で止めていたと思います。
猫でも十二分に感情が表現されていると思いました。
世の中にもっと鬱や相極性障害への理解が深まり、病に苦しむ人が少しでも少なくなればと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
私も「うつを甘くみてました」
それを、この作品を読むまで気づきませんでした。
周りに何名か、うつと診断されて退職したり休職したりした方がいて、割と身近にうつを感じていましたが、2割くらいしか分かっていませんでした。
症状の重さは人それぞれでしょうが、ここまで重症化することがある
ということを、まずは理解しておくべきだと思います。
登場人物が可愛い猫ちゃんで描かれていても正直、痛々しくて見ていられない気持ちにもなりましたが、リアルなものと向き合うとはそういうものだとも思いました。by かきりんご-
0
-
-
3.0
うーん
絵が汚いのか、読みづらい。内容は間違ったことは書いてないんだろうけど、恵まれた環境でそこまで⁉と追い込まれる作者に疑問もある。お金も親も家も在るわけだし。
考え方に歪みがあるのかなと思いました。認知行動療法で、もともとの考え方を変えていかないと、薬だけでは難しそう。by 匿名希望-
9
-
-
3.0
私も
鬱でさんざん苦しんで今も通院中なので、気になって読んでいます。作者さんが、今は元気でいてくださるといいな…
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
うつ病
現在、うつ病の方。
あるいは、うつ病のパートナー、家族がいらっしゃる方。
ぜひとも、読んでいただきたいです。by 匿名希望-
0
-