みんなのレビューと感想「娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全17話完結(40pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
突然、我が子が不登校に。
衝撃の展開も涙や笑いがあるわけでもないですが、正直な親の気持ちや学校の対応が綴られています。
私も自分のことだったら、どうしていいか、わからないだろうなぁと思いながら読み進めました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
理由もゴールも見えないんですよね。その途中にいるときには。この漫画はとりあえず完結しているということは娘ちゃんにゴールは見えたのかしら?
by ミィのわがままが好き-
0
-
-
3.0
担任の言葉遣いやデリカシーのない言動には腹立つし不登校になるのは分かりますがその後の転校した先での不登校には理解しがたいです。結局は勉強が嫌だったという娘さんの言葉には申し訳ないですがイライラしてしまいました。誰だって嫌なものはあるし大人になってもついて回る物です。それでも社会人は逃げずに立ち向かわなければいけないので学生時代というのは社会で生きていく為の勉強の場だとも思います。私もいじめが原因で中学の時不登校だったので逃げたくなる気持ちも分かるし逃げてもいいけどせっかく環境を変えてもらったのだからそこは逃げないで欲しかったです。でも好きなことが見つかってよかったですね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読みやすい
好きな漫画家さんですが、私生活では苦労されてるんだなぁと思いました。娘ちゃんの不登校のお話ですが、勉強になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
難しい
不登校のこどもの親の対応っていろいろなんでしょうねー。難しいですよね。こどもの将来って、考えるとその子の望んでいないことでもやらせなきゃってなるし、でも本当にその子を苦しめてるのかもしれないし。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
実際ってこんな感じかも
不登校を扱った作品ですが、不登校の理由がいじめとか分かり切ったものではなく、なんとなく行きたくない。実際にはこう言う理由で不登校になる子も多いのかもしれませんね。
まだ、途中までしか読んでいませんが、続きも読んでみたいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
担任の先生がひどい。生徒のことをバカとか言える?繊細な子は傷つくし、娘ちゃんのように学校に行きたくなくなる子も出て当然。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
学校好きじゃなかったので、
私は不登校では、なかったですが、学校は、好きじゃなかったです。
高1の時に、登校するのが、嫌で、休んでばかりいましたが、母親もたまに一緒に休んだり、気晴らしに買い物やゲーセンに連れていってくれました。
何か母なりに思う所があったのかもしれないと思いました。
もしも、私の子どもたちが同じようになった時を考えて読みました。
フリースクール等がある事も知らなかったので、良かったです。
実際に不登校等で悩んでいる方は、参考になるかもしれません。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
、私自身、高校時代が不登校でした。なんで学校へ行けないの??と、親には全く理解してもらえませんでした。理解しようともしてくれず、強制的に車に乗せられて行きました。こちらの作品は、母親は理解しようとしています。人に相談、誰かになんとかして欲しいなど、ご自身が娘の気持ちと本当に向き合いさえすれば、学校に行かずとも、違う道を教えてあげたり、人と違う道を歩む事への覚悟を親子で見つける、最終的にそうなってほしいな。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
泣ける
同じ子供を持つ親として、作者さんの歩まれた日々が苦しくて苦しくて。
娘さんが自分の進みたい道を見つけれて良かった。by 匿名希望-
0
-