みんなのレビューと感想「娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

  • 完結
娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:1話まで

作家
配信話数
全17話完結

みんなの評価

レビューを書く
3.4 評価:3.4 365件
評価5 18% 64
評価4 24% 87
評価3 43% 157
評価2 10% 35
評価1 6% 22

気になるワードのレビューを読む

41 - 50件目/全365件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    娘さんの気持ちわかるように思います

    不登校がそういう理由で起こるのは何となくわかります。僕は学校に行ってた時はそんなことはなかったと思います(もう何十年も前なので忘れたかもしれません)。会社員の時は仕事のストレスが強くないときでも朝起きれないから休んだことはあります。これってその時はパァーっと楽しくなるんですが昼を過ぎたころから憂鬱になりはじめて次の朝起きて一応家は出るのですが会社には向かわず図書館に行き夕方まで過ごしました。こういうことは制服姿の中学生にはムリですね。ということを1週間続けたことがありました。毎朝会社に体調が悪いと電話しました。次の週になるとさすがに仕事ノコとが頭に出てきて焦って会社に行きました。
    こういうことって僕だけじゃなくて何人か聞いたことがあります。行きたくない時は行かなくて良い。そういう考えになりました。まんがのコメントとは違う話になってきましたが、この娘さんの気持ちも少しはわかるように思います。

    by churama
    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    私も子供がいるので、いつかこういうことになったらどうするだろうかと思いながら読んだ。無料分しか読んでいないけど続きが気になる。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    めちゃくちゃ読みました

    私も中学半分くらいしかいけなかった。勉強ついていけない、つまらない、やる気が出ない。母は寝てていいよって言ってくれて、中3の時の先生も進路考えてくれてありがたかった。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    子ども

    不登校。悩んでる母親は多いのでは。うちもそうだったし、まわりにもいたし、いまも。
    学校は配慮はしてくれるけど、結局は本人の気持ちと環境によるんですよね。学習面で遅れを取らなければ、本人の気持ちに任せてあげたいところ。逃げ癖がつくのはマズイと思いますが

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    なかなか共感しづらい内容でしたが情緒不安定な年頃で不登校には誰でもなりえる事だと思います。どう解決していくかの糸口が見えれば…

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    うーん

    不登校は本当にいろんな理由があるし、理由がないときもある。おうちの人は大変だと思う。けどなぜだろう、この漫画にはあまり共感できない

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    身近なお話

    人ごとではない、身近なお話です。たしかにうちの子は関係ないと思ってても、いつ当事者になるか分からない。考えさせられるお話でした。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    シリアスになりすぎないように漫画にすると、
    娘さんや母親が甘いんではないか……と見られてしまうのかも。
    実際に自分や、自分の娘などが不登校になるときは
    こんな風になるかもしれず、
    「自分は関係ないー。」とは言えないな。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    我が子が不登校になり翻弄される母と周囲。理由は?解決策は?何が一番正しいの?答えは本人にもわからない。今の時代のあるあるです。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    一度は

    誰しも一度は経験するであろうズル休み。
    それとはまた違う、深い理由が子どもなりにあるのでしょうが。親は心配しますよね

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー