みんなのレビューと感想「娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた」(ネタバレ非表示)(23ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全17話完結(40pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
娘が不登校になったら嫌だなぁ、嫌だというか大変だなぁ。でも実際なったら、どう対応していくのか共感しながら読めます
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
難しい問題ですよね!
そして、世の中に同じ悩みを持っている親が結構居ると思います。
答えは出ないけれどこの作品を通して考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
死なれるほど悩まれるなら行く必要ないと思うけど、そこから先、一生面倒見る覚悟がないと。
子どもの不登校は守られるのに
そのまま大人になってニートになったら
結局叩かれるのはその子ですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
大変だなぁとは思うけど…
読んでいて、主人公は周りが何とか娘を説得してくれる、不登校の子の受け入れ先を紹介してくれる、それが当然、何でやってくれないの?という感覚でいるように見える。
しかし、学校に行かないのはあくまで娘さんの都合なので周りがやってくれて当たり前ってなんか違う気がする。
いまいち共感できない。by 試される大地-
3
-
-
5.0
なんとなく
なんとなくいけなくなる子供っていると思うんですが、実はなんとなくじゃなくて本人もわからない理由がちゃんとあるんだろうなといつも思っています
by 匿名希望-
2
-
-
4.0
サクサク読めます(*^^*)
簡単なもんだいではないけど、いつ誰がなってもおかしくないよなぁーと思って読みました‼️by 匿名希望-
0
-
-
2.0
フリースクールに早めに切り替えたのはいい事だと思います。長引くと家から出る事自体難しくなると思うので…学校に対する不満は分かりますが、期待しすぎかなというふうにも感じました
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
不登校の人って思ってるより多いのかな。と、感じました。恐らくあたしが学生の時よりは増えているというか、認められているのかな。とか色々考えながら読みました。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
こんなに不登校が溢れてるのに 対応・・ってこんなんなんですよね。私も毎朝鉛のように身体が重かった時期もあったし 息子も一時期 サボってる時期があって それは 短期間でしたが 親としては 物凄く辛かった。幸い行くようにはなったけれど 親子共に傷つき方が半端なかったから ながく不登校を抱えた家族のことを思うと 辛すぎる
by announ-
1
-
-
2.0
もうこなくて良いっていう学校って一体。。。 担任の先生も問題ありありですよね。自分も不登校だったけど原因てほんと人それぞれですね。
by 匿名希望-
1
-