みんなのレビューと感想「娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた」(ネタバレ非表示)(21ページ目)

娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.3 評価:3.3 353件
評価5 16% 58
評価4 24% 86
評価3 43% 153
評価2 10% 34
評価1 6% 22
201 - 210件目/全266件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    こんなデリケートなことを母親と言うだけで日本中に晒さなくてもいいのでは?と感じずにはいられない。

    ご夫婦のことも併せてみちゃうんです。
    そりゃこうなるわなと、担任は単なるきっかけ

    作者さんはいいよ描いて自己整理できるから
    子どもは犠牲になってるのに

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    担任の当たり外れってありますよね。わかる、わかる、と読み進めましたが、ちょい担任の責任にしすぎちゃうか?と思いましたね

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    こういう、複雑な題材のストーリーって…参考になりますね!!人には聞けないことだし、気軽に…でもよその家の話を見れたりすると…なにか開てきそう♡

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    これは当事者じゃないと

    私も少し前までは他のレビューの人と同じ。
    甘い!イライラする!人のせい!
    身内が本当に突然登校拒否になった時、相談にのっていたけど、何をしても裏目。
    親の話は聞かない。かたくなに拒否。
    もう何がダメで何がいいのか全くわからない。
    答えなど無いのかもしれない。
    ふとした瞬間行けるようになったり、
    友達の子供はプロの引きこもりに。
    何が答えか。誰が悪いか?
    これはあーー。あるある。と読んでしまった。
    うちの子に限って。すべてはこの一言。
    本当に、どうするのが正解かわからない問題です

    • 9
  5. 評価:1.000 1.0

    元鬱病夫の次はお子さんですか?

    作者様、あなたのせいで家族がこんな事になってしまっているのでは…?と思ってしまいます。
    もし、漫画のネタの為に甘やかし行為を続けているのであればやめたほうがいいですよ。
    未来ある子供が可哀想ですし、読んでて気分悪いです。

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    私も

    私も不登校になったことがあるので、主人公の気持ちがわかります。不登校中もですが、学校を再開したあとのケアも大事だと思う。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    よくある話だから気持ちが分かる…

    教育関係者です。こういうお子さんをよく見るので、仕事をしているようで息抜きにならないので、途中で読むのをやめてしまいました。ひどいいじめなら、命を守るために不登校になっても仕方がないと思いますが、いじめでないのに、大人からしたら本当に些細なことがきっかけで不登校になる子は多いです。ただ、不登校は複数の要因からなることは知っておいてほしいです。その子の性格、家庭環境、学校、友人関係、勉強。そういった複数の要因から起こるものなのです。親は先に死にます。社会でしっかりと生きていく大人にするためには、時間がかかろうとも乗り越える成功体験をさせたいのが本音です。

    by 匿名希望
    • 6
  8. 評価:3.000 3.0

    うちの子には…

    うちの子には関係ないと思ってた

    そう思います。

    こういう事で悩んでいる人もいるんだ

    その時の見守り方も勉強になります

    by かぁ5
    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    今の子って

    皆こうなんですかね?
    軟弱だなあと思ってしまいました。こういう子たちって大人になって、社会の荒波に揉まれてもすぐギブアップしそうで心配。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    タイトルに!

    タイトルにひかれて読んでみました!
    不登校になる娘の話しです。
    続きは気になりますが読むかは検討中です。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー